第60回 吾輩は主腐である。 山本りっこさん

みなさんは朝活してますか?毎日おいしそ〜な「朝ごはん」を紹介している人気ブロガーさんの朝活をご紹介!

Original.png?jp.co

目次

    第60回 吾輩は主腐である。 山本りっこさん

    第60回 吾輩は主腐である。 山本りっこさん

    「ただの家庭料理ですがおいしい食卓を目指しています」という、山本りっこさん。ブログに登場するメニューからは、家庭料理ならではの温かさが伝わってきます。

    山本りっこさんのブログ≫

    自慢の朝ごはんのメニューを教えてください!

    大根と手羽元のほろほろ煮

    オレンジのフレンチトースト

    豆ごはん

    普段行っている朝の行動パターンを教えてください!

    普段行っている朝の行動パターン

    この中で朝活のポイントはありますか?

    朝活のポイント

    すっきりとしたキッチンで朝ごはんの支度を始めることです。シンクに洗い物が溜まっていたり、水切りかごがいっぱいだったりすると、ヤル気が削がれたりするので。

    朝ごはんを作るきっかけを教えてください。

    朝ごはんを作るきっかけ

    もともと朝は時間の許す限り寝ていたいタイプで、以前は朝ごはんはトースト1枚など簡単な朝食にしていたのですが、旅行に行ったときに旅館の朝ごはんをもりもり美味しそうに食べていた旦那を見て「申し訳ないなぁ」という気持ちになって作るようになりました。

    朝ごはんを食べるメリットや朝ごはんサイコーの理由を教えてください!

    朝ごはんを食べるメリットや朝ごはんサイコーの理由

    1日しっかり動けることが朝ごはんを食べる良いところかなと思います。朝ごはんを食べないまま仕事に行くと、お昼ご飯の時間が気になってそわそわしたり、何となくやる気がでなかったりします。

    おすすめ朝ごはんレシピ

    山本りっこさん直伝!おすすめ朝ごはん

    大根と手羽元のほろほろ煮詳細レシピ

    • 手順1

      @ 大根は面取りをして半月切りにし、米の研ぎ汁で下ゆでをします。
      手羽元はキッチンペーパーで軽く水気を拭きとり、ごま油で皮面から焼き、軽く両面を焼きます。

    • ▼
    • 手順2

      A 下ゆでした大根と、焼いたときに出た油ごと手羽元を入れ、生姜のスライス、醤油、みりん、酢、酒、砂糖を入れて、加圧5分。あとは圧力が自然に抜けるのを待ちます。
      わたしは夜にここまでをやっておいて、あとは放置して寝ます。朝に蓋を開けて中火にかけ、水分を蒸発させて味の調整をしたら出来上がり。

    • ▼
    • 手順3

      B とろりとした半熟ゆで卵を一緒に盛るとよりおいしくいただけます!

    編集部よりコメント

    「ただの家庭料理ですがおいしい食卓を目指しています」という、ご主人と二人暮しの兼業主婦、山本りっこさん。ごはん日記として綴っているブログに登場するメニューからはおいしそうなだけでなく、家庭料理ならではの温かさが伝わってきます。
    ブログにアップされているごはんの写真には、ご主人の手がよく映っています。お箸を持っていたり、出来立ての唐揚げを持っていたり……。美味しく、楽しい食事の雰囲気が伝わってきます。こんな写真の撮り方もステキですね!

    clear

    カテゴリー