第18回 わんぱく坊主とうちのご飯 ぱっくんさん

みなさんは朝活してますか?毎日おいしそ〜な「朝ごはん」を紹介している人気ブロガーさんの朝活をご紹介!

Original.png?jp.co

目次

    第18回 わんぱく坊主とうちのご飯 ぱっくんさん

    第18回 わんぱく坊主とうちのご飯 ぱっくんさん

    子育てに奮闘中のぱっくんさんは、美味しいものが大好きだそう。おかず重視の旦那さん、子供たちの好き嫌いを考えつつ、一汁三菜を心掛けた美味しい朝ごはんを作っています。

    ぱっくんさんのブログ≫

    自慢の朝ごはんのメニューを教えてください!

    豆腐ステーキ

    ミニホットドック

    食べる野菜スープ

    普段行っている朝の行動パターンを教えてください!

    普段行っている朝の行動パターン

    この中で朝活のポイントはありますか?

    朝活のポイント

    二度寝です(笑)。早朝5時30分頃、起きる気のない目覚ましが鳴り、もう一回寝ます。そして次の6時の目覚ましで起き、両サイドに眠る子供たちの寝顔を見つめた後、ダラダラ携帯やタブレット等をチェックします。

    こうすることで私の中のまだ寝たい願望が満たされ、さぁ頑張って起きよう!という気になります。

    朝ごはんを作るきっかけを教えてください。

    朝ごはんを作るきっかけ

    独身の頃勤めていた会社の近くにあった喫茶店のモーニングが美味しくて通っていたのがきっかけで朝食を食べるようになりました。結婚してからは「朝ごはんはガッツリと!」派の旦那さんだったので毎朝欠かさず作るように。

    子供があまり野菜を食べなくて、スープに入れたら食べるようになりました! それからずっと野菜たっぷりの味噌汁もしくはコンソメスープを作っています。

    朝ごはんを食べるメリットや朝ごはんサイコーの理由を教えてください!

    朝ごはんを食べるメリットや朝ごはんサイコーの理由

    残業続きで帰りが遅い旦那さん。
    家族みんなで顔を合わせてご飯を食べられるのは朝だけなので、一家団欒の時間です。
    しっかり食べてみんなそれぞれ、その日一日を頑張ります。

    おすすめ朝ごはんレシピ

    ぱっくんさん直伝!おすすめ朝ごはん

    豆腐ステーキ

    • 手順1

      1.焼き豆腐を半分、さらに厚さも半分に切り、レンジで2分加熱後、しばらく放置して水切りする。

    • ▼
    • 手順2

      2.フライパンで片栗粉をまぶした豆腐を両面焼き、砂糖、酒、醤油、水を混ぜたタレを半分入れ、絡めて取り出す。

    • ▼
    • 手順3

      3.同じフライパンでにんにく、キノコを炒め、2のタレの残り半分を絡める。

    • ▼
    • 手順4

      4.2で取り出した豆腐の上に3のキノコをかけて出来上がり。

    編集部よりコメント

    ぱっくんさんは、男の子(3歳と1歳)の子育てに奮闘中の専業主婦。ごはんはできるだけ一汁三菜を心掛け、毎日研究を重ねられています。野菜の好き嫌いの多かった息子さんも、次第に野菜嫌いを克服している様子。週3日、お子さんのお弁当を作る日にはお弁当のおかずの残りを朝ごはんするなどして、時間短縮しているそうです。かわいくておいしそうなキャラ弁には、お子さんも大喜びですね!

    clear

    カテゴリー