第7回 ハレの日ごはん Lilicoさん

みなさんは朝活してますか?毎日おいしそ〜な「朝ごはん」を紹介している人気ブロガーさんの朝活をご紹介!

Original.png?jp.co

目次

    第7回 ハレの日ごはん Lilicoさん

    第7回 ハレの日ごはん Lilicoさん

    「子どもたちの舌の記憶に“おいしい”が残るように☆」という思いをこめた、さまざまなメニューが食卓に並びます。

    Lilicoさんのブログ≫

    自慢の朝ごはんのメニューを教えてください!

    スコーン&アスパラバターソテー

    スープ仕立てのとうもろこしご飯

    ホットサンド

    普段行っている朝の行動パターンを教えてください!

    普段行っている朝の行動パターン

    この中で朝活のポイントはありますか?

    朝活のポイント

    お弁当と朝食作りはほぼ同時進行ですが、朝食を先に仕上げて写真を撮ります。
    朝の光で撮る写真が1番好きなので、好きな写真が撮れるとそれだけでウキウキします。あとは、髪型が決まったときもウキウキしますね♪

    フルタイムで仕事をしているので、朝のうちに晩ごはんの下ごしらえができていると心にゆとりが生まれます。そのゆとりで自分を落ち着かせることができるので、なるべく朝のうちに色々やっておきます。
    また、帰ってきたときに整理できていないのが嫌なので、毎朝、リビングダイニングと玄関は掃除機をかけて出かけます。

    朝ごはんを作るきっかけを教えてください。

    朝ごはんを作るきっかけ

    子どもに規則正しい食生活を…というのが1番のきっかけですね。メニューのこだわりは特にありません。買ってきたパンでも、品数が少なくても何でもいいから「とにかく朝食を食べる」ということだけです(笑)。バランスのとれた素敵な朝食が並ぶという理想はありますが、現実はなかなか難しいですね。

    でも、毎日のことなので気負わず作ることが1番大切だと思っています。その中で、できるだけ子どもたちが喜ぶような仕掛け(パンをかわいい型でくり抜いたり、旗を立てたり、驚きを隠したり…)ができたらいいなと考えています。

    朝ごはんを作るきっかけ

    朝ごはんを食べるメリットや朝ごはんサイコーの理由を教えてください!

    朝ごはんを食べるメリットや朝ごはんサイコーの理由

    1日のはじまりなので、みんなの顔を見て会話できるところですね。それと、美味しい朝食があると思うと自然に早起きできることも(笑)
    子どもたちはしっかり朝ごはんを食べることで、元気に遊んだり、勉強に集中することができていると思います。写真は娘がお気に入りの朝食、このメープルバタートーストを食べている1枚。

    おすすめ朝ごはんレシピ

    Lilicoさん直伝!おすすめ朝ごはん

    スコーン

    • 手順1

      1.薄力粉、きび砂糖、ベーキングパウダーを合わせ、はちみつ、生クリームを少しずつ入れながらさっくり混ぜる。まとまったら冷蔵庫で30分以上寝かせる。

    • ▼
    • 手順2

      2.生地を出したら打ち粉をして伸ばし、スケッパー等で生地を半分に切る。上に乗せたら手で押しつぶして伸ばし、また切って乗せて押しつぶす…を5〜6回繰り返す。

    • ▼
    • 手順3

      3.長方形に形を整えたら三角形(四角形でも良い)に切って180度のオーブンで17分ほど焼いて完成!

    編集部よりコメント

    旦那さん、長男、次男、長女という賑やかな5人家族で、しかもフルタイムでお仕事をされているLilicoさん。そんな忙しい日々の中でも、小さな感動を見逃さないように、いつも前向きに過ごしたいと心がけているそうです。
    Lilicoさんのように朝のうちに晩ごはんの下ごしらえや掃除をすましておくと、1日落ち着いて過ごせそうですね。さっそく、行動に移してみたいと思います!

    clear

    カテゴリー