
さてさて今年も沢山の野菜の種まきをしちゃいました。
植えられる場所が限られているので、連作にならないように計画を立てながらの種まきです。

蒔いたのはトマト、ナス、カボチャ、ズッキーニ、ピーマン、パプリカなど今の所8種の野菜達です。
どれから芽が出るのかな?楽しみですよね。
高い発芽温度が必要なので暖かくする為にこんな風にしています。
日中は日が当たるのでかなり気温が高くなっていると思います。
夜は家の中に入れてあげています。
こちらは一足早く種まき育苗中のレタスです。
本葉も出てきて大きくなってきました。
もう少ししたら定植でしょうか?いい感じに育っています。
こちらも一足先に種まきしたミニカリフラワーです。
やっと芽が出てきました。
冬に育ててとっても美味しかったので春にも育ててみようと思います。
定植まではもう少しかかりそうです。
こちらはちょうど1週間前に種まきした小松菜と小カブです。
暖かくなって芽が出るのも早くなってきたようです。
これからぐんぐん生長してくれそうです。
これはそろそろ収穫できそうな小カブです。
冬の間もビニールをかけていたので元気に育っています。
少しづつ間引いていますが、あと少しで大きく育ったカブを収穫できそうです。
じゃがいもの袋栽培です。
今年は地植えとともに袋栽培もしてみようと思います。
植え付けたのはインカのめざめという品種です。
去年も地植えで育てたのですが、栽培はちょっと難しい品種で残念ながら病気になってしまったんです。
今年は新しい土でスタートです!
上手くいくといいな。2つずつ植え付けました。
プランター栽培している大根です。
どうですか?大きくなってきていますよね〜。
間引きもして今の所4株にしています。
この袋栽培ではまだまだ間引きが必要です。
出来れば最終的には2本育ってくれるといいなと思っているのですが、どうでしょう?
こちらは順調に収穫が続いているブロッコリーです……が!
とうとう花が咲いちゃいました〜!
最近の生長は早過ぎて毎日食べても追いつかないんです。
でも友人にあげても喜ばれるので重宝してます♪
ブロッコリーは毎年育てているのですが、失敗も少ないし結構沢山収穫できます。お気に入りの野菜です。
畑の一角にはプランターで花も育てています。
かわいらしい花が咲いているのを見ると心癒されますよね。
ほんともう春です。庭にいるとのんびりしちゃいます〜。
あっという間にもう3月ですね。
これから種まきのシーズンが始まります。まだまだ種まきしちゃいますよ。
芽が出る所を見るのも本当に楽しい。
育苗は難しそうと思っている人も多いようなのですが、失敗しても苗を買えばいいや位の気持ちで挑戦してみてはいかがでしょうか?種まきは楽しいのでほんとおすすめですよ!
keiさん プロフィール
お住まいの地域: | 東京都 |
---|---|
家庭菜園歴: | 2005年春より始めました。 以前はベランタで育てていたのですが、地植えがしたくて庭付き物件にお引っ越ししちゃいました。 |
育てている野菜: | みんなが知っている野菜は大体育てています。 年間で20種類以上は育ててるかな? 少数多種類栽培です。豆類が好きです。 |
ひとこと: | 3.5坪程の庭の畑と、プランター栽培で野菜を作ってます。 会社員として働いているので無理なく育てられる範囲で失敗しながらも頑張っています。 日々自然の持つ偉大な力に感動。でもまだまだ..... だって虫にびっくりしない事が今の目標なんです(笑) |
ブログ: | HAPPY LIFE?? |