/production/paragraph/images/image01s/c23/c23f639d-a1d2-404a-bc15-eca247e4b669/original.jpg?jp.co.web-concierge-assets)
春の遅いわたしの畑でも、菜の花も咲いて、やや華やかです。
野良なんですけど。┐(^~^;)┌
でもそのままにしておくと野良菜の花がガッツリ増えてしまうので、せっせと収穫です(笑
/production/paragraph/images/image01s/234/2345e3c6-1918-4de8-9449-09aee3c1fe55/original.jpg?jp.co.web-concierge-assets)
ジャガイモの芽が出てきてしまいました!今までで最短、29日で芽が。。。
これは「キタアカリ」の芽。
/production/paragraph/images/image01s/80f/80fdcd14-8039-4098-b36c-a51d00ec590c/original.jpg?jp.co.web-concierge-assets)
こっちは「インカのめざめ」です。出たてホヤホヤ。
暖冬なので深めに植えつけたんですが、20度を超える日が何日かあったので予想を裏切って早く出てきちゃいましたねぇ~。
まだ霜の心配があるんだけどなーと思っていたら!!!
/production/paragraph/images/image01s/b86/b869d428-7f21-48bb-bd16-84b6c31fdc6f/original.jpg?jp.co.web-concierge-assets)
やっぱりやっぱり霜で葉が凍(し)みちゃいましたぁ!(;◇;)
こっちは「キタアカリ」
/production/paragraph/images/image01s/011/0116721d-22b1-48db-8738-987541ed0a1f/original.jpg?jp.co.web-concierge-assets)
で、こっちが「インカのめざめ」
不織布のベタ掛けで簡単に霜よけはしてたので、復活できる程度の被害だったのが幸いでした。
1回の霜当りは予想してるので種芋は大きめにカットしてます。
でも晩霜の恐れもあるんだよなーと密かに心配なのでした。
しかし霜に負けず元気に大きくなってる子達も居ます。
/production/paragraph/images/image01s/9ab/9abaefcd-93cf-4009-8868-8c5ff129c78f/original.jpg?jp.co.web-concierge-assets)
前回レポートしたミニキャベツの「ミニックス40」。
葉の数が倍近く増えて元気にピンピンしてます。早く収穫出来ないかなぁ。
まだ朝方の気温は2度とかの日も多くて畑は寒いんですけど、ゆっくりながら皆さん成長してます。
/production/paragraph/images/image01s/0a2/0a2671d6-4e30-462c-9e4c-a669e0a015cc/original.jpg?jp.co.web-concierge-assets)
ソラマメの花がやっと咲きました。まだ丈は低いのですが。
でも花は咲いてもしばらく鞘は出来ません。ソラマメは低温に当ると花が落ちちゃいますから。
こんなに綺麗に咲いても黒く萎(しな)びてしまい、ちょっと可哀想。(・へ・)
/production/paragraph/images/image01s/b35/b357b030-20e0-4023-828d-6b15d72f32c7/original.jpg?jp.co.web-concierge-assets)
自宅で育苗してるミニトマトの「アイコ」。
花芽が出来て、あっという間に蕾(つぼみ)が。。。咲いてしまいそうです。^^;
定植は5月に入ってからが良いんですけど、4月中にしないとダメそうだなーって雰囲気です。
/production/paragraph/images/image01s/288/28843102-b4cc-442c-8dd8-393912bf0d78/original.jpg?jp.co.web-concierge-assets)
「半白節成キュウリ」と「モロッコ」というインゲンを蒔きました。
しかし、「モロッコ」はこの画像の数日後ものすごく徒長させてしまいました。ははっ、蒔き直しです。ヾ(´▽`*)ゝ
キュウリは今のところ順調です。^^
さて、もうすぐGWですね!わくわくしますね!!楽しみですね!!!
皆さんは楽しい行楽にお出かけでしょうか?
ワタクシはそりゃもう堕落と菜園にどっぷり漬かった日々を過ごす予定です(笑
ちびたさん プロフィール
お住まいの地域: | 栃木県 |
---|---|
家庭菜園歴: | 2006年GWで7年目に! 園芸歴はかれこれ14年。 |
育てている野菜: | 通常育てる種類はだいたい手を付けてます。書ききれません。(笑 変わったマメ類や唐辛子を作るのが好きです。 |
これからの目標野菜: | 定番野菜の自分にとっての定番品種を見つける事。 |
ひとこと: | 40坪くらいの畑と、自宅の小さな小さな庭のプランター栽培で野菜を作ってます。 フルタイムワーカーなので週末を利用しての菜園作業です。 2年前から微生物に助けてもらう栽培法を少し実施してます。 奥が深い微生物世界にどっぷりハマってます! |