
梅雨が明ければ、カラッと太陽が眩しいあの夏がやってきます!
天気の良い晴れた日には、カラカラの植物に思いっきり水をあげたいですよね!
みなさんは植物への水やり、または打ち水などの散水を一日のどの時間帯に行っていますか?
日中の一番暑い時間帯に行っている方が多いのでは?!日中の水やりには思わぬ落とし穴が・・・。
日中散水の落とし穴
【お昼に植物への水やりはNG】
日中の水やりは強い太陽の光で水の温度が上がり、植物の根を傷めてしまいます。また夜に水やりを行うと、ナメクジなどの害虫をよびよせたり、根の生長の妨げになってしまいます。元気に育てるためにも、朝の水やりがオススメです。
【高温時の打ち水はNG】
日中の暑い時間帯は、水がすぐに蒸発するので不快な湿気となることも。より効果を出すためには、朝もしくは夕方の打ち水がオススメです。また、玄関だけでなく育てている植物のそばにも打ち水をすることで、周りの気温を下げ植物を助けてくれることも。
今までよりも、もっと簡単に水やりを行うことで
植物や環境に適した時間帯での水やりを行いましょう!
よくある散水のお悩みを例にして見てみましょう。
Q:植物には強すぎる水勢!どうにかならない?のお悩みを解決!
A:水量調整タイプのホースリールがオススメです!
水量調整とは...
Q:掃除にも使える一石二鳥の水やりアイテムが欲しい!
温水を使って掃除がしたい!
ベランダの植物に水やりしたい!のお悩みを解決!
A:ベランダ用ホースリールがオススメです!
水でもお湯でも使えるお風呂のシャワー専用延長ホース。シャワーヘッドからも丸型蛇口からも給水出来ます。水流は全4パターン。【商品コード:G130605】
浴室のシャワーヘッドをはずしてホースリールに接続できるのでベランダに蛇口がない方でも水やりがラクラクに!
しかも温水も使用可能なので、ガンコな汚れも思いっきり洗い流せます。
scene
Q:遠くの植物まで水が届かない!
低い部分の水やりは腰が疲れる・・・。
のお悩みを解決!
A:ロングノズルアクアガンがオススメです!
ワンタッチコネクター接続専用【商品コード:G168266F】
かがまなくても、ピンポイントに散水が可能です。
蒸し暑い時期が続き、お庭のお手入れも
サボリがちになってしまいますが
ちょっとでも簡単・便利な散水アイテムを
活用して面倒な散水を楽しみましょう♪