STEP1 準備
まず中身を取り出して確認。細かいパーツがいくつか入っていますが、思ったより複雑ではなさそうです。
白と黄緑のさわやかなカラーとコンパクトなデザインがとてもかわいらしい!お掃除前からちょっとウキウキです♪
いよいよシャワーと接続していきます。
まずはシャワーヘッドを外し・・・
接続パーツをシャワーホースと本体の間に取り付けます。
ほぼ全てのご家庭のシャワーに対応するパーツが付属しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
本体に取り付け完了!
意外とカンタンでした〜♪
4mの延長ホースを取り付ければ、
最大で14mまでの距離で使用可能!
ベランダまでの距離なら余裕です♪
ワンタッチで取り付けます。
アクアガン取り付けて。
部品同士はカンタンに付けたり外したりできるので接続もラクラクです。
これであっという間に準備がととのいました!
ラクチンですね♪
STEP2 洗車
準備完了!
いよいよ洗車開始です!
だいぶ汚れがたまってしまった愛車…。
今年の汚れ、今年のうちに。
汚れは全て洗い流しましょう!
ここまでの準備は非常に順調でした。
うまく使えるかなぁ〜??
まずは車全体にお湯と洗剤をかけて汚れを落とします。シャワーで散水!
温水が使えました!手にかかっても冷たくない!洗車がとってもはかどりますね。
夏は、お子さんの水遊びのためのプールに水を引くのもカンタンですよ!
ジェットに切り替え、タイヤの土汚れを落としていきます。
水の勢いがよく、驚くほど汚れがよく落ちる!
ガンコな汚れもこれでピカピカです。
洗車してすっきりきれいになりました!
汚れを落とした車で、どこかにドライブ行きたくなっちゃいました。
と、その前にお片付けも忘れずに☆
番外編 お花の水やりにも使ってみました!
お掃除だけでなく、もちろんお花の水やりにも使えます。
シャワー・キリ・ジェット・カクサンの4パターンから選べるので、
鉢に植えたお花に優しく水をあげるのもよし、
広範囲の庭に水をまくのもよし!
様々なシーンに合わせて使えます。
STEP3 お片付け
キレイにお掃除したあとはお片付けです。
ホースを巻きとります。
グリップをしっかり押さえハンドルを回します。
※巻き過ぎに注意してください。
ホースが外れたり、コネクターやハンドルが破損する恐れがあります。
使用後は必ずシャワーの蛇口を閉め、アクアガンのレバーを握ってアクアガンとホース内の水を抜きましょう。
※冬場に水が残ったままだと凍結しちゃうかもしれません。必ず水抜きしましょう!!
水の漏れにくい止水弁付きコネクターなので、
室内での保管も安心です。
シンク下でもカンタンに収納できちゃいました!
スッキリ収納できました。
とてもコンパクトで、使わないときもスペースをとらないので助かります!
温水が使えるってほんとに便利だな〜と実感しました!
年末の大掃除にも大活躍すること間違いなしです!
お庭だけではなく、今度はベランダ掃除にも挑戦したいと思います!
なんだか大掃除が楽しみです★