ベランダ用ホースリール体験モニターレポート(こころ。さん)

当サイトの「親子でベランダ家庭菜園」でにんじんとプチトマトの栽培に挑戦していただいたこころ。さん親子に、今回はベランダ用ホースリールを使ってもらいました!!ココ太くんとモモ太くんも一緒にベランダ掃除に挑戦してくれたみたいです。果たして、夏に家庭菜園でお世話になったベランダをうまく掃除することができたのでしょうか!?

Original.jpg?jp.co

目次

今回のモニター商品【ベランダ用ホースリール】

【ベランダ用ホースリール】を体験!

こころ。さん家のベランダは、
いつもだいたい汚い・・・。

近くに大きな幹線道路があって、
そこからの排気やら埃やらで、掃除をしてもすぐに汚れてしまうのだ。
(日々言い訳ざんまい。)

子供達が、ちょっと裸足で出たりすると、
あっと言う間に足の裏が真っ黒。

でもこれ、掃除するとなると、一仕事なんですよね。
ベランダには水道が無いから、バケツ持って、
何度も何度も、部屋とベランダを往復しなきゃいけない。

せっかく綺麗になっても、またどうせすぐ汚れちゃうしなぁ・・・。
なんて言いながらついつい放置しちゃうから、汚れは増すばかり。
(言い訳も増すばかり。)

そんな母ちゃんに、強いミカタがやって来たっ!
アイリスオーヤマ「ベランダ用ホースリール」!!

なんとこれ、お風呂のシャワーを、繋げて使えるのです。
ベランダに水道が無くても、簡単にベランダを洗えるというわけ。

使い方も簡単で、
シャワーヘッドを外して、サイドホースを本体に接続。

あとは本体からホースを引き出して、ベランダまで伸ばすだけ。

散水・止水は、アクアガンで操作します。
(「アクアガン!?なにそれ、なんかカッコイイ!」ってだけで、子供達が食い付くので、 要注意。)

手元のレバーを握れば、水が・・・出たーーっ!

ううう、楽だ・・・とっても楽だ・・・。
これでもう、重いバケツ持って、行ったり来たり
しなくて済む!!

アクアガンのヘッドを回すと、水の出るパターン
を、切り替えることが出来るのですが。
母ちゃんのお気に入りがこれ、
「ジェットモード」。

その名のとおり、水がジェットのごとく、吹き出します。
隙間の汚れなんか落とすのに、最適!

この水の勢いは、バケツでは無理無理。
しかもこれ、シャワーを水源にしているので、
お湯も使えるんですよ。

汚れが溜まりがちだった、溝のところも楽々、
綺麗になって嬉しい。

使い終わった後は、ホースの巻き上げも簡単だし、
コンパクトなので、収納にも困らないところが、ありがたいです。

これからは、ベランダ掃除も、マメに出来るなぁー。
なんとも、やる気の出てくるアイテム登場に、テンション上がる母ちゃんです。

大掃除も、がんばるぞーっ!!

今回のモニター商品【ベランダ用ホースリール】

浴室のシャワーに繋げて使えるホースリールです。
シャワーが水源なので一軒家だけではなく、ベランダなどに蛇口がないマンションやアパートでも使えちゃいます。
また、お湯が使える頑固な汚れも、お湯を使って掃除できます!水流が4パターンに切り替えられるので、場所に合わせて水の出し方を変えられます。
お湯だけではなく水も使えるので、植物の水やりにもぴったり。
ジョーロを持って、何度もベランダと水道の往復…なんてこともなくなります!

<商品仕様>
商品サイズ(cm):幅約23.2×奥行約19.7×高さ約27

人気ブロガー「こころ。さん」のブログはこちらから

clear

カテゴリー