【11月】最終回 秋まき野菜の種まき(トマト・ナス・キュウリ)

家庭菜園初心者さん必見のプランター菜園育て方情報。土選びから収穫まで、でんパパ親子が実際に育てながら分かりやすく解説&レポートします。

Original.jpg?jp.co

目次

HOW TO

種まきのいろいろ

線状にまいていき、すこしずつ等間隔に間引いていく。
最終的にはその植物に合った株間に広げます。

1ヶ所に3〜4粒の種をまき、芽が出て、混んできたら、間引いて最後は1本にしていきます。
1本にする時に最終株間に広げます。

例)シュンギクの種を条まきする

園芸支柱や指などで、溝を作っていきます。このときの深さはまく種の厚さの3倍くらいにするのがちょうど良いでしょう。

間隔を約15cmぐらいにします。

溝に沿って種をまいていきます。

周りの土を寄せて、種にかぶせます。

十分に水やりをします。

でんパパ親子レポート

種をこぼさずに均等にまいてきます。

種が流れないようにやさしく水やりします。

※プランター菜園1・2・3の今シーズンはこの秋まき野菜の種まきで終了します。

clear

カテゴリー