我が家の末っ子ネネは、甘えん坊で寂しがりや。

忙しくて構ってあげられない日などによく、飼い主の気を惹くためのいたずらをします。
主に被害にあうのがトイレ。
トイレシートを掘って掘ってビリビリに破いてしまう行為が最近のマイブームらしいです。

ネネちゃん、またビリビリにして…。
ぜひとも止めてほしいのだけど、これをやれば飼い主が慌ててすっ飛んでくると知っているものだから、むしろ積極的にやるようになってしまいました。
うーん、一体どう躾ればよいものか…。
と、日々悩んでいたわけですが、そんないたずらっ子ネネにピッタリのトイレがありました!
「しつける犬トイレ」
トイレシートの上にスノコを設置できるので、噛んだり引っ掻いたりという心配がないのです。
早速いつものトイレの場所に「しつける犬トイレ」を置いてみたところ、最初の数日間はトイレを外しまくりました。
それも全員が。
モモなどはすっかりベッドと勘違いしている始末。
ええ…なんとなく予想はしておりましたよ。
トイレシートだったり、紙だったり布だったり、とにかく適度な柔らかさのある場所でしたがるのですよね…。
そんなわけでしばらくの間はスノコを外して使用。するとトイレと認識したのか使い始めるようになりました。
こうなれば後はスノコを付けてももう大丈夫。
ちゃんと外さず出来るようになりました。
使い始めるまでは、「スノコがあるなんてシートの交換が面倒なのでは?」などと思っていましたが、
こうしてパクッと簡単に取り外せるので意外に楽チン。また壁面にもシートを取り付けられるので、足を上げて用を足す男の子にも最適ですよ。
以前レポートしたとびちり防止犬トイレも男の子向きですが、残念な事に老化の進んだユウマは最近、このトイレを嫌がるようになったのですよね。
お爺様はちょっとした段差を超えるのも一苦労なのですって。
よって段差も楽々の元気な男の子にはとびちり防止犬トイレ、シートにいたずらしちゃう子にはしつける犬トイレ、段差も嫌だしスノコもちょっとね…というこだわり派のワンコには冒頭でネネがいたずらしていた折りたたみ犬トイレという商品もありますよ。こちらはレポートした事はありませんが、以前から我が家で愛用しているトイレの1つです。
4兄妹全員が気持ちよく使えるトイレを探すうち、我が家のワンコ用トイレ、種類だけはやたら豊富になりました。
※今回のモニター商品は販売を終了しました。
ちっちよりメッセージ
お手と言われれば足を出し、お座りと言われればふせをする。
我が家の白黒姉妹は反骨精神に溢れています。
