ヤーコン 〜 根も葉も栄養たっぷり! 〜

【 ヤーコン (キク科) 】〜 根も葉も栄養たっぷり! 〜「種まきの時期は?」「収穫期は?」「注意すべき病気は?」など野菜の栽培に必要な情報を分かりやすく掲載中。

Original.jpg?jp.co

目次

キク科

特徴

南米原産の野菜で、シャキシャキした歯ごたえと甘みで人気の健康野菜です。
室温で長期間保存でき、根はおひたしや炒め物、葉は乾燥させてお茶として親しまれています。

育てやすさ :★★★☆☆
温度発芽温度:20〜25℃
株間    :60〜80cm

栽培カレンダー〔関東基準〕

病害虫

アブラムシ、ヨトウムシ、カメムシ(基本的に、病害虫被害の心配は少ないです)

ワンポイント

・栽培にはほとんど手がかからず、育てやすい野菜です。しかし極端な暑さ、寒さには生育は悪くなるので、霜の心配がなくなってから植え付け、0℃を下回る前に収穫してしまいましょう。

・草丈が1.5〜2mくらいに大きくなります。他の野菜に日陰を作らないよう、植え付け場所には気をつけましょう。

・傷がつくとそこから腐ってしまうので、収穫の際は慎重に掘り出しましょう。

栄養分

ヤーコンの甘みは、オリゴ糖を大量に含んでいる為で、収穫後1〜2ヶ月追熟させると甘みが増します。
他に、食物繊維、ポリフェノール、カリウムを豊富に含んでいます。

おすすめアイテム

clear

カテゴリー