バラ、花々の織り成す 魅力あふれるガーデン #114 m&jさん

90株近いバラと季節の花々で構成されたイングリッシュガーデンとのこと。

Original.png?jp.co

目次

夫婦二人三脚でバラを中心とした小さなイングリッシュガーデンを目指して庭仕事を楽しんでいます。バラを中心に、クリスマスローズやアジサイ、クレマチスなど四季折々の花が咲いています。寄せ植えやガーデングッズ、DIYによるフェンスなどで庭を構成しています。各コーナーにテーマを決めてガーデングッズやオーナメントを配し変化をつけています。

バラの季節

我が家には4本のアーチがあります。バラは全部で90株近くあり、半分以上が鉢植えです。バラ以外の鉢や寄せ植えも増えてきています。バラはイングリッシュローズ、フレンチローズなどの現代バラをメインとし、オールドローズやHT、修景バラなど様々な色と香りに包まれる景観づくりを意識しています。写真はイングリッシュローズのティーチングジョージア、エブリン、アブラハムダービ―、オールドローズはバロンジロードラン、ソンブレイユ、コントゥドシャンポール、フレンチのピエールドロンサール、ダムドゥシュノンソーなどが写っています。

玄関の上部を覆うオールドローズのマダムアルフレッドキャリエールがイイ感じに咲いてきました♪
レディ・エマ・ハミルトンやラベンダーラッシーなどもたくさんの花を咲かせました。

バラ、クレマチスが次々に開花します。

DIYで庭作り

ステンドグラスをはめたフェンスは、ホームセンターで買った1×4部材にカントリーブルーという色の塗料でペイントし、ビスで留めました。ベンチの付いたアイアンのアーチにはグラハムトーマスとクロッカスローズを誘引しています。玄関前のミシン台は、横長コンテナや多肉を置いてみました。

アーチは木製で、他のラチスフェンスと色を統一して、カントリーブルーを塗っています。 芝を踏まないようにするため、煉瓦と石板を組み合わせた小路を作りました。少しガタガタで隙間が空いていますが、少しずつなじんでくれることでしょう。

庭を見守ってくれている小さな仲間たちを少しだけご紹介します。玄関前のバラのアーチの下に鎮座して、我が家の魔除けとして頑張ってるグリフィン、勉強熱心なreading boy、そしてガーデンの魔除け、キモかわいいグレムリンです。

オーナメンタルな姿に惹かれて、小さな庭にお迎えしたアガベ達、葉先にかなり立派な棘があるので、近くを通る際はご注意を。成長がゆっくりと言われているアガベですが、3年でかなり大きく成長しちゃってます。子宝にも恵まれ、だんだんに増えています。大好きな多肉植物もいろいろ育てていて、テラコッタにさして楽しんでいます。

夏から秋へ

種類豊富で、華やかで、素敵な花を咲かせるアジサイは大好きなお花の一つです。
ユーバトリウム チョコレート将軍やツルバキアなど、涼しげで可愛い夏の花も咲き始めます。

秋の寄せ植えです。まずは大好きなパープル系の寄せ植え、お気に入りのトピアリーにはガーデンシクラメンを合わせました。西洋ツゲやアイビーは紅葉で渋ーい色に変身します。

冬から春へ

12月になると、我が家でもプチ≠wmasイルミネーションの開始です(*゚▽゚*) 家の中でもツリーを飾っています。

冬の寄せ植えです。作るのが楽しくて、週末ごとに増えてしまいます。ビオラと葉牡丹を使った寄せ植えはシックに出来上がりました。淡い黄色のビオラとプリムラ、淡いオレンジの金魚草を組み合わせたハンギングもきれいです。

クリスマスローズも次々と花を咲かせます。庭は一挙に春めいていき、生命の息吹を感じます。球根から植えた水仙やチューリップも花開き、鉢植えのイベリスは毎年綺麗な白い花を見せてくれます。

室内で花を楽しむ

アフターガーデニングとして庭のバラやアジサイでドライフラワーを作ったり、庭の花をいろいろな雑貨と一緒に飾るのが最近のマイブームになっています♪

プロフィール

m&jさん

住まい
一戸建て
ガーデニング歴
8年
お気に入りの植物
バラ・クレマチス・アジサイ・クリスマスローズ
ホームページ
バラ好き夫婦のガーデン日記

編集部より

90株近いバラと季節の花々で構成されたイングリッシュガーデンとのこと。アーチやフェンスを使った立体的で見ごたえのある造りと、センス良く置かれた寄せ植えやガーデングッズ。ご夫婦二人の力を合わせた、とても魅力あるお庭になっています。室内でも、とてもオシャレにお花が飾られていて、ぜひ参考にしたいです。今の時期ならではのイルミネーション風景も素敵ですね。これからもご夫婦でお庭作りを楽しんでくださいね!

clear

カテゴリー