バラと宿根草の咲く心癒される庭づくり #95 すずさん

バラのアーチを中心に、彩りが良くてかわいらしい花にあふれた、すずさんのお庭です。

Original.png?jp.co

目次

家の建て替えをきっかけに、バラに挑戦して5年目の春です。1人で楽しみながら造ってきたため、完璧とはほど遠い庭ですが、植物と関わることで、ストレスから解放され癒やされる庭を目標に、自分の出来る範囲で、背伸びをせずに続けていこうと思っています。
これからの季節は、大好きな宿根草の芽吹きと共に、日一日と庭の緑が濃くなっていきます。大好きなバラの咲く5月に向けて、庭で過ごす時間はますます楽しみになります。 

チューリップの咲く頃

シンボルツリーのヤマボウシも新緑の時期を迎えようとしています。 今年のチューリップ一番乗りは、我が家の定番ベンチ脇で咲くこの子!!鉢物のチューリップも冬場の低温管理と水やりがうまくいったおかげで順調に成育? 玄関アプローチも華やかになってきました!

和の庭には、白梅が花を咲かせます。バラの季節になると、ナニワノイバラが一番乗りで咲きだします。タイツリソウなど可愛くて白い花達もを顔をのぞかせています。

バラのアーチ

南側にあるメインガーデン。大好きな早咲きのスパニッシュビューティーと、可愛い房咲きのフェリシアが誘引してある木製のアーチがあります。スパニッシュビューティはGW明け頃からが見頃になります。

東側に誘引したつるサマースノー。テラス部分の外壁まで生長して、雪降るような景色が見られます。今年はついにテラスからも眺められるようになりそうです。
玄関アプローチの花壇もますます華やかになってきました。

雨の朝に咲いたバラ。メアリーローズ、グラミスキャッスル、ガーディナルドリシュリュー、ムンステッド ウッド。このほかにもたくさんのバラが咲きました。

玄関アプローチにおいたオープンガーデンの看板。日頃は人目につかない庭でひっそりとガーデニングをしている私にとって、1年に1度だけ華やかに咲いたバラ庭を見て頂ける至福の時間♪ いつかこれをもっと沢山の人目につく場所に置く事が出来たら・・・・そんな夢を持ちながら、また庭遊びに励みたいと思います。

裏庭、通称「風のガーデン」にあるのはラベンダーラッシーとアルフレッドキャリエールのアーチ。たくさんの花が付きました。 アーチの奥で咲き進んできたブルー・ランブラー。日陰でも沢山の花を付けてくれます♪

新しく仲間入りした小さめのアーチに誘引することになった、可愛いピンクのドロシー・パーキンス。房咲きなところや他のバラが終わってから咲き出してくれるところも気に入っていますが、何だかこのピンク色がしっくり来ない。ホワイトドロシーにしておけば良かったかな??これからの課題の場所です。
ピンクサマースノーは、サルスベリに誘引して小さなアーチを作りました。

夏の庭

白紫陽花が沢山の花を付けてくれました♪ ついこの前まで庭に出ればバラの香りが漂っていたのに季節は確実に進んでいます。アナベルが白く色付いて、モナルダ・パープルとコラボしています♪ 紫陽花とモナルダ・ラベンダーも仲良く並んで咲き出しました。梅雨時もいいなと思える瞬間です。

バラがなくなったベンチまわりは…リナリア天国♪
玄関前のアプローチではアガパンサスが花火のような大輪の花を咲かせています。大鉢ではサフィニアが大きく成長♪

秋の深まりと共に、花穂が大きくなってきたセージ。紫の色も濃くなってきました。
毎年買ってしまうチョコレートコスモス。花びらの色合いも素敵ですが、香りも・・・わかっているのに何度も嗅いでみては驚いています♪

プロフィール

すずさん

住まい
一戸建て
ガーデニング歴
15年(バラ歴・5年)
お気に入りの植物
宿根草とバラ
ホームページ
ベルバーンに魅せられて

編集部より

バラのアーチを中心に、彩りが良くてかわいらしい花にあふれた、すずさんのお庭です。眺めているだけで心が弾みますね。イキイキとした花達の姿に、大切に育てているすずさんの「思い」が伝わってきます。風のガーデンの小道や、玄関アプローチの風景にも、惹かれました。ベンチやテーブル、パラソルなど、くつろげる場所があるのも素敵です。これからの新緑の季節、花いっぱいの季節が本当に楽しみですね!

clear

カテゴリー