ゴールデン粒状培養土 モニターレポート
第4回 愛知県 おれんじままさん 作業日:7月上旬
今回は、ペチュニアの花とつぼみの数を比較してみました。
下の表で見ると、ゴールデン粒状培養土の方が、花の数が多いことが分かります。
特に7/1、7/3のゴールデン粒状培養土の花は見事でした。
つぼみの数もゴールデン粒状培養土の方が、毎日多いです。
花の数
6/27 |
6/28 |
6/29 |
6/30 |
7/1 |
7/3 |
7/5 |
7/6 |
7/7 |
7/8 |
|
粒状培養土 |
13 |
13 |
17 |
24 |
28 |
41 |
28 |
18 |
16 |
19 |
ブレンド土 |
18 |
21 |
23 |
14 |
17 |
19 |
23 |
16 |
23 |
21 |
つぼみの数
6/27 |
6/28 |
6/29 |
6/30 |
7/1 |
7/3 |
7/5 |
7/6 |
7/7 |
7/8 |
|
粒状培養土 |
17 |
16 |
17 |
16 |
21 |
15 |
13 |
14 |
12 |
14 |
ブレンド土 |
4 |
9 |
11 |
12 |
11 |
10 |
12 |
13
|
10 |
12 |
7/3の写真です。
7/4は大雨でした。7/5に見ると、ブレンド土からキノコが生えてきました。きっとブレンド土の中に、キノコの菌でも入っていたのかな。
この2週間で違ってきたことは、
【1】 ブレンド土の花は上に伸びる、ゴールデン粒状培養土の花は横に伸びる。
【2】 ブレンド土の花は大きい、ゴールデン粒状培養土の花は一回り小さい。
【3】 ゴールデン粒状培養土は、花と花の間の茎の伸びが小さく(1cmくらい)、ブレンド土は茎の伸びがある(1.5cmくらい)。
【4】 ブレンド土には、キノコが生える。
【5】 保水性について、ブレンド土は1日経つとカラカラで、片手で簡単に持てる。ゴールデン粒状培養土は、相変わらず重い。土も、形はそのままでしっかりしています。
編集部 ハナよりコメント
おれんじままさん、第4回目のレポートありがとうございました。
花とつぼみの数を表にしたことで、違いがよく分かりますね。
花の間に、キノコが生えてきたらビックリしますね。おそらく、土に菌糸が入っていたのでしょうね。
一番人気!根はり抜群・1粒1粒に栄養ギッシリ安心の粒状培養土です。【商品コード:G502920】