お気に入りの植物と共に緑のあるくらしを#77 flowerさん

大人っぽくて落ち着いた雰囲気に包まれた、緑でいっぱいのお庭です。

Original.png?jp.co

目次

念願のマイホームを建てて5年。
南の庭には大きなウッドデッキをつくりお気に入りの植物を飾って…。ちょっと大人な庭を目指し、日々*緑のあるくらし*を楽しんでいます♪

ウッドデッキ

ウッドデッキからは、自宅前に広がる池が眺められます。咲き始めた蓮の花、朝日を浴びてキラキラ☆ 数年前に家を建てた時にくらべ蓮の面積がかなり広がりました!こんな借景が楽しめて幸せです♪

自宅前の池にいる白鳥さん親子('-'*) いつもこんな感じで子供は真ん中。親の愛情を感じます♪

池のほとりから眺めた庭。味気ないフェンスをどうにかしたくて植えたヘンリーヅタとオカメ。本当に小さな苗だったのに、今では、こんなに立派に♪

デッキから西側を眺めるとこんな感じです。地植えしたフサアカシアとスモークツリーが大きくなりジャングル化しつつあります(;´▽`A`` でも自然の森の様で好きだったりします〜

北側の庭

玄関のある北庭はオープンガーデン。メインツリーであるモミジをライトアップ+階段の照明も付けてみました! イサムノグチのあかりシリーズです。モミジがいつもと違う表情です。
秋には紅葉も楽しめます♪

池には毎年水をはっています♪
6月、連日の雨で満水になりました。植物はウォーターマッシュルーム、トクサなど。暑い時期にも、少しだけ涼しさを感じられるように…

同じく北庭。シンプルです♪ コルジリネの銅葉が無機質なコンクリートに映えます。
ハート型の葉っぱユーカリは香りが好きな植物です〜。

玄関アプローチの様子。いつもこんな感じにシンメトリーで配置。
上段は、カレックス、コリウス テルテルハート、テラスブロンズ。下段はチョコレートゼラニューム、小輪種ペチュニア リトルホリデー。渋めの寄せ植えです。

東の庭

建物に面している、東の庭(通路)です。
5月ごろからホスタの葉がそろい、にぎやかな季節になってきます。
主人がつくってくれた室外機カバーに多肉植物を飾って♪
南から東の庭を眺めるとまた違う感じです。

ホスタの花が咲きました。アジサイとオキザリスもイイ感じに…
カシワバアジサイなど他にもアジサイはいろいろと育てています。特に白色が好きです。

大好きな緑

大好きなコルジリネはいくつも育てています。そして好みがあると思いますが、カレックスが好きです! まるで枯れたような葉…でもなんかイイ〜。そんなカレックス二種類の寄せ植え。黒鉢に植えてます。

狭い場所に植えてしまったパンパスグラスさん、これ以上大きくならないで…

季節に合わせて寄せ植えを作っています。

冬から春にかけて、ビオラ、プリムラ、クリスマスローズなどが花を咲かせます。

インテリアにもグリーンを。リビングからの眺めです。
生花を買ってきて、玄関を秋バージョンにしました。栗、ワレモコウ、ケイトウ、我が家のパンパスグラスを飾りました。

プロフィール

flowerさん

住まい
一戸建て
ガーデニング歴
10年
お気に入りの植物
コルジリネ・クリスマスローズ
ホームページ
緑のあるくらし

編集部より

大人っぽくて落ち着いた雰囲気に包まれた、緑でいっぱいのお庭です。お花も素敵なのですが、緑が主役、というのが第一印象ですね。樹木や寄せ植えなど、さまざまなカラーやフォルムの「緑」たちが愛らしく表情豊かに見えるところが、flowerさんのお庭の魅力だなぁと思いました。ウッドデッキ前に広がる蓮池も、とっても贅沢な眺めですね!
夏は玄関先の池に水を張ったり、秋には紅葉など、インテリアも含め一年を通して「緑のあるくらし」を楽しんでいるflowerさん。これからも四季折々のお庭の風景をたくさん紹介してくださいね。

clear

カテゴリー