ナチュラルライフを満喫できるお庭#21 まみるまさん

まみるまさんのお庭は、自然の素材を生かして手作りされており、植物とのバランスをとても大切にしていると感じました。

Original.png?jp.co

目次

普通の住宅街の中だけど、“明るい森の中”で暮らしているような素朴で暖かで生活感のある、そんなお庭をテーマにつくりました。お庭にある小さな畑と果樹の実りは、そのままキッチンでおいしい湯気をたてます。
今日も心やすらぐこの木漏れ日の中で、私の一日が始まります。

手作りのぬくもり溢れるお庭

落ちている木の枝を使ってフェンスやトレリスを手作りしています。植物たちと自然に馴染んでくれる嬉しい素材です。ちなみにフェンスは桜の枝で作ったもの。
桜の枝は硬くてクギがなかなか入りませんでした!

バーグチップや卵の殻を使ってネームプレートを手作り。アクリル絵の具で簡単にできます。

春はかわいらしいお花がお庭を彩ります。最近はゼラニウムの背伸びした少女の赤い口紅みたいな色に心惹かれます。

冬はまつぼっくりを使って花壇をマルチングしています。バーグチップ代わりにもなるし、なんとも冬っぽくてかわいいんです。

モッコウバラも咲き誇り、アーチや窓辺をきれいに飾ってくれます。

暮らしを彩るキッチンガーデン

デッキスペースと1坪の畑が我が家のキッチンガーデンです。季節の野菜や果物を収穫する生活を満喫しています。夏にはゴーヤが元気に育ってくれました。

1坪畑にはミニトマトやなす、コンテナにはグズベリーやイチゴ、リーフ類、ハーブなどを植えて収穫を楽しんでいます。
自分で育てた野菜や果物を囲んで過ごす食卓の時間は幸せのひとときです。

プロフィール

まみるまさん(女性/30代)

住まい
一戸建て
ガーデニング歴
8年
お気に入りの植物
渋い色合いの野菜

編集部より

まみるまさんのお庭は、自然の素材を生かして手作りされており、植物とのバランスをとても大切にしていると感じました。それはまさに街の中に広がる「実りの森」です。
キッチンガーデンも収穫期にはたくさんの野菜や果物が見られ、まみるまさんのような自然のサイクルに合わせた健康的なガーデニングはぜひ真似したいですよね!
まみるまさんのサイトではガーデン雑貨や花壇の作り方なども紹介していますからぜひチェックしてみてくださいね!

clear

カテゴリー