手作りのガーデングッズで魅せる庭#04 ふみえさん

今回のゲストふみえさんは世界のバラと美しいガーデニングをご紹介する、国内最大規模の祭典「国際バラとガーデニングショウ」において、なんと!部門優勝するほどの実力者です。

Original.png?jp.co

目次

おしゃれなガーデングッズは魅せる庭をつくる必須アイテム。
あったら便利だと思うもの、欲しくても予算の合わないものなどを、簡単に楽しく手作りしています。

ひと手間かけて楽しむクラフト

「グラスを使って〜涼しげなハイドロカルチャー」

ハイドロカルチャー用の「ハイドロポリマー」(アイリスオーヤマ製品)を使い、デザート用のガラス器に植え付けました。
ポリマーは白と青を混ぜて爽やかに。

「空き缶コンテナ」

クッキーやキャンデーなどの空き缶で雰囲気ある多肉植物の寄せ植えが完成!!
空き缶は缶切りで簡単に底穴が開けられるのでコンテナにぴったり。しかも多肉植物なら根があまり張らないので浅い缶でも大丈夫!
缶の色やデザインに合うように多肉植物を選んでコーディネートします。

「プランツタグ管理法」

どんどんたまってしまうプランツタグを、使いやすく、見やすく、カンタンに管理するアイデアです。
単語帳などでおなじみの「リングホルダー」を使います。タグの一番下に、穴あけパンチで穴を開け、リングに通してまとめます。

「国際バラとガーデングショウ」出展作品をご紹介

「国際バラとガーデニングショウ」のガーデンコンテスト「ベランダ部門」に出展した時の様子を紹介します。
マンションのベランダを想定した3m×2mの小空間を、明るく楽しく演出したショーガーデンです。

今回のテーマは「バラとハーブのミニパーティ」。
テーブルにクロスをかけて、ありあわせの椅子を並べれば、小さなパーティー会場のできあがりです。

今回の重要なキーワード、「ハーブ」と「ティー」を一度に表現したアイアンのティーポット。
軽くペイントを施してから、ハーブティーも楽しめるタイムの鉢を入れました。

バラは、このショウのメインフラワー。色が変化する“カレイドスコープ”とオレンジが華やかな“プレイボーイ”個性的で目を引くものを採用しました。

好評だったフレームの演出。
内装資材のモールディングの端材を四角く組んで、鉢に立て掛けただけです。友人が株分けしてくれた、珍しいヒューケラを演出。

日陰になる花台の下はホスタのコレクションコーナー。テーブル越しに見えるように、それぞれちょっと高さをつけて。
手前の緑×黄の葉色は、テーブルクロスの配色とあわせてみました!

プロフィール

ふみえさん(女性/30代)

住まい
一戸建て
ガーデニング歴
5年
お気に入りの植物
カラーリーフ、ビオラ
これから育てたい植物たち
切り花用品種!
ホームページ
http://members.jcom.home.ne.jp/kamousa/index.htm

編集部より

今回のゲストふみえさんは世界のバラと美しいガーデニングをご紹介する、国内最大規模の祭典「国際バラとガーデニングショウ」において、なんと!部門優勝するほどの実力者です。
ふみえさんが紹介する手作りのガーデニンググッズは、センス良し!使い勝手良し!しかも低コストで出来る!と言うことなし。そんな素敵なグッズが、ふみえさんのHPでは数多く紹介されていますのでチェックしてみてください!!

clear

カテゴリー