犬の手作り・おやつレシピ アップルパイ

今回は「アップルパイ」。ワンコのための手作り料理をご紹介するこのコーナー。愛情たっぷりの手作りごはんでワンコと一緒に食事を楽しみましょう。

Original.jpg?jp.co

目次

材料

薄力粉           50g
無塩バター         5g
水             20cc
りんご           1/4個
さつまいも         50g
スキムミルク        大さじ1
裏ごしカッテージチーズ   20g
卵             1/3個

作り方

1. ボールの中に薄力粉・無塩バターを入れ、バターを指でつぶしながら粉にすりこんでいく。

2. 水を加え指でこねて一つにまとめ、ビニール袋に入れて冷蔵庫で30分ねかせる。

3. さつまいもは1cmの輪切りにし水にさらしてから耐熱容器に入れラップをして2分加熱する。皮をむいてフォークの背でつぶしスキムミルクと水大さじ1を入れてペースト状にする。

4.(2)に打ち粉(分量外)しながら13cm×13cmの正方形に伸ばし4辺を1cm幅でカットする。

★ 正方形の生地に伸ばすには、最初から正方形の固まりにしてから伸ばすとうまくいきます!

5. 1cm幅の生地に溶き卵をつけてひねり、正方形の生地の周りにも溶き卵を塗りのせる。

6. (5)に(3)をのせ縁までまんべんなく伸ばし、その上にカッテージチーズを薄く塗る。

7. (6)にスライスしたりんごを並べて180度に予熱したオーブンで20分焼く。

出来上がり

ワンポイント

● お好みでシナモンをリンゴに少量かけてから焼くと風味がでますよ!(ただし、シナモンが苦手なワンちゃんもいます)

● 仕上げにミントの葉を飾ってもOK!

栄養バランス

今回のレシピについて/ペットケアアドバイザー:岸先生より

体重5kgの成犬として見た場合、エネルギー的には今回のレシピは約4日分に相当します。 今回のレシピではりんごとさつまいものお陰でミネラル分と水溶性のビタミン類が豊富に取れる仕様になっています。愛犬の不足しがちな栄養を考慮しながら具材で調整してください。 例えば、りんごの代わりにかぼちゃにするとカロテンが、ささみにするとたんぱく質などが摂れますよ!

対象犬種:5kg成犬と仮定(ミニチュアダックス成犬相当)
1日2回食事を取る習慣と仮定した場合の栄養バランス

今回のレシピ 総合栄養食 比率
エネルギー kcal 373 441 84.6%
粗たん白 g 6.97 7.98 87.3%
脂質 g 3.77 2.22 170.0%
リン/カルシウム 1.22 1.00 122.2%
ビタミンD IU 9.8 22.17 4.4%

※印の成分は、レシピ100gあたりの数値です。
※ビタミンDはカルシウムの吸収を助けます。
※AAFCO(米国飼料検査官協会)指針「副食は主食(総合栄養食)の20%を目途」により

clear

カテゴリー