ピレア・カディエレイ

葉の模様がとてもユニークな観葉植物です。金属のような光沢のある白い斑が入ることからアルミニウム・プランツとも呼ばれています。
挿し木で簡単に増やすことができます。
カテゴリー | 観葉植物 |
科名 | イラクサ科 |
原産地 | 熱帯地方 |
耐寒温度 | 約5℃ |
生育適温 | 20℃〜25℃ |
花 | 咲かない |
おすすめ商品
置き場所
耐陰性、耐寒性が高く、コンテナや花壇の縁取りにも使われます。
しかし日陰では節間が長く伸びすぎて株が乱れやすいので、時々日の当たる場所に置きましょう。
冬は室内の方が安心です。
しかし日陰では節間が長く伸びすぎて株が乱れやすいので、時々日の当たる場所に置きましょう。
冬は室内の方が安心です。
水やり
春〜秋は、土の表面が乾いたら与え、葉水で湿度を保つとよいでしょう。
特に夏の高温期は、水切れに注意してください。
冬は、土の表面が乾いて2〜3日後に与えましょう。
特に夏の高温期は、水切れに注意してください。
冬は、土の表面が乾いて2〜3日後に与えましょう。
肥料
春から秋に、化成肥料の置き肥を月1回か、規定の量で薄めた液肥を2週間に1回施します。
増やし方
5月〜8月に挿し木で増やすことができます。
-
1 元気な枝を5〜10cm取り、下葉を取って挿し穂にする。
-
2 挿し穂が弱らないよう、1時間ほど水につけます。
-
3 挿し穂の半分くらいを、ゴールデン粒状培養土【さし木・種まき用】に挿し、1週間は日陰で管理する。
-
4 1ヶ月くらい経ったら3〜4号鉢にゴールデン粒状培養土【観葉植物用】を入れて、植え付けます。
植え替え
鉢底から根がはみ出してきたり、排水が悪くなってきたら、植え替えましょう。
植え替えの時期は、5〜6月の間で可能です。