犬の手作り・おやつレシピ リンゴと豆乳の蒸しパン

今回は「リンゴと豆乳の蒸しパン」。ワンコのための手作り料理をご紹介するこのコーナー。愛情たっぷりの手作りごはんでワンコと一緒に食事を楽しみましょう。

Original.jpg?jp.co

目次

材料

〔4×4mのカップ個分〕

薄力粉             150g
ベーキングパウダー       小さじ1
豆乳              75cc
卵               1個
スキムミルク          大さじ2
オリゴ糖            大さじ/1
リンゴ             1/4個


〔飾りとして〕 

リンゴ             1/4個

作り方

1. リンゴを皮付きのまま、すりおろす。飾り用のリンゴは、細かく切っておく。

2. ボールに卵を入れ、溶きほぐし、すりおろしたリンゴ、豆乳、オリゴ糖を入れて混ぜ合わせる。

3. 薄力粉、ベーキングパウダー、スキムミルクを一緒に振るい、(2)に入れてヘラでさっくり混ぜる。

4. この時、生地の半分を取り分けて、小さじの抹茶パウダーと小さじの水で溶いたペーストを加えると、抹茶味の蒸しパンも作ることができます。

5. 型の8分目まで生地を入れ、飾り用のリンゴを散らす。

6. 蒸気の上がった蒸し器で分〜分蒸す。

出来上がり

ワンポイント

● たったの3分で出来てしまう簡単おやつ!ぜひ試してみてね!

● 人用に!!
素朴な甘さのしっとりとした蒸しパンです。このまま食べても美味しいですし、お好みでジャムなどつけても。

栄養バランス

今回のレシピについて/ペットケアアドバイザー:岸先生より

体重5kgの成犬として見た場合、一日に与える量は今回のレシピの半分が目安です。
これはリンゴの蒸しパンになっていますが、にんじんのすり下ろし等、愛犬に不足しがちな栄養素を含むものを加えると幅が広がりますよ。
ただ、点気になるところは「ベーキングパウダー」です。これは意外と塩分が多いため愛犬の体には負担となります。
加える卵の白身をメレンゲにするなどのひと手間を掛けて、なるべくなら使用しないよう工夫してみてください。

対象犬種:5kg成犬と仮定(ミニチュアダックス成犬相当)
1日2回食事を取る習慣と仮定した場合の栄養バランス

今回のレシピ おやつ一日分 比率
エネルギー kcal 786.00 330.00 238.2%
粗たん白※ g 9.50 5.63 168.6%
脂質※ g 3.68 1.57 235.4%
リン/カルシウム※ 1.41 1.00 140.9%
ビタミンD※ IU 24.0 15.65 15.3%

※印の成分は、レシピ100gあたりの数値です。
※ビタミンDはカルシウムの吸収を助けます。

clear

カテゴリー