飼い主さん&愛犬紹介


飼い主さん 三重県 カイ父さん
犬歴 30年
一戸建てを購入して、待望の犬との生活を始めました。ハスキー3頭・ゴールデン1頭を経て、アラスカンマラミュート多数でドッグショーを楽しんでいました。10数頭を飼育し最後の子を亡くして3年後、今のボルゾイ達に出会いました。
現在一緒に暮らしている愛犬(愛猫)
ワンコ名:カエサル(カイ君)
ユリア(ユリさん)
陸(りくぼん)
ニャンコ名:銀次(ギン)
犬種:ボルゾイ
誕生日:カエサル(カイ君)2006年6月25日
ユリア(ユリさん)2010年3月5日(推定)
陸(りくぼん)2014年7月27日
銀次(ギン)2009年11月1日(推定)
年齢:カエサル(カイ君)11歳
ユリア(ユリさん)7歳
陸(りくぼん)3歳
銀次(ギン)8歳
性別:カエサル(カイ君)男の子
ユリア(ユリさん)女の子
陸(りくぼん)男の子
銀次(ギン)男の子
同居の家族構成
飼育員(カイ父)
給仕員(ユリ母)
主に猫担当の息子(成人)
住居形態 一戸建て
ブログ ボルゾイな生活
http://blog.livedoor.jp/caesar2006/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCLaoRlqxYAxOMRypZEAcnTQ
愛犬たちとの出会いのきっかけを教えてください。
最後の愛犬をなくし夫婦で重症のペットロスを発症しているところへ、知り合いからボルゾイが生まれているから飼ってくれないかと話がありました。大嫌いな犬種なのであまり乗り気ではなかったのですが、見るだけならと行ったことがボルゾイとの出会いでした。
その後、ブログがきっかけになり、「病気で遺棄されたボルゾイがいます」と連絡があり、ユリアを里親として迎え、その半年後ブリーダーが崩壊して助け出されたボルゾイの子犬、陸を迎えました。その後、道端で子猫を保護して銀次がやってきました。どの子も自分達から求めたものでなく、すべて縁あって授かった子達です。
ボルゾイ、カイ君との出会いについては、ブログで詳しく書いています。
「ボルゾイを嫌いになった訳〜ボルゾイを好きになった訳」
そして、ユリア、陸との出会いも綴っています。
我が家初日のカイ君生後6ヶ月
痩せて傷だらけで捨てられていたユリア
陸(左)と母犬
一緒に生活していると感じる、『愛犬たちそれぞれの性格の違い』を教えてください。
おっとりとした長男カイ君は、のちに拾った子猫の銀次や里親の成犬ユリア、そして里親子犬の陸を迎えるにあたって、常に適切な対応をしてくれました。彼の存在が今の多頭飼育を支えてきたといえます。
病気でガリガリに痩せて保護されたユリアは、捨てられたトラウマなのか母のそばから離れませんでした。他の犬には全く興味がなく遊ばないけど、カイ君と陸ぼんだけとは楽しそうに遊びます。
そして末っ子陸ぼんには、ものすごい特技が!それは、牙をむいていて襲い掛かるようなけんか腰の相手でも、しばらく相手をしているうちに友達になってしまう超社交性。愛称は「天才陸ぼん」(笑)。
シャンプーしてたらつい一緒に入浴してしまう
公園の人気者です
愛犬たちの普段の過ごし方を教えてください。
カイ君が来てから11年、嵐や台風でも散歩は一日も欠かしたことはありません。毎日海岸の砂浜を散歩するのが日課ですね。朝夕の散歩と食事以外、彼らは日中、ほとんどリビングのソファーでゴロゴロ寝て過ごします。ボルゾイは「3歳で置物、5歳で敷物」と言われており、成犬になればビックリするぐらい無精で動かなくなります。
11年間一度も散歩を欠かさず
日課の海岸散歩
海岸には時々友達がやってきます
最近の愛犬たちのお気に入りは?
昼間はほとんどソファーで寝て暮らすのですが、廃品回収車が通ると、スピーカーの声に反応して皆で歌いだします。不思議なことに、なぜだかある一社の音だけに反応します。
ボルゾイ コーラス Borzoi Chorus by trio - YouTube
皆がそろったリビングには飼い主の居場所はない(笑)
園原へ花桃の旅
ワン友と妻籠宿
観光地ではすぐに人だかりに
飼い主だからわかる!愛犬たちのマル秘チャームポイントを教えてください!
夜は寝室で一緒に寝ます。各自に与えてあるソファーで寝るのですが、先に寝室に向かった彼らは父母が寝室に向かうとベッドを占領。父母の顔を見て、急いで自分のソファーに戻るしぐさが可愛いです。冬になると大きな抱き枕になって一緒に寝ています。大きなワンコを抱いて寝ると暖房いらずなんですよ。
ボルゾイカイ君 ベッドで父と - YouTube
父母のベッド占領中
家族そろって寝室で寝る
愛犬たちとの楽しいエピソードを教えてください。
陽気がいい休日は3頭を連れて公園散歩。観光シーズンには、花見や紅葉狩り等のドライブに出かけます。どこに行っても彼らは人気者で、多くの方に声をかけられて新しい出会いのある旅を満喫しています。夏場のお出かけのお楽しみは、ソフトクリームをもらうこと。(甘やかして育てた長男カイ君だけです)。
カイ君一人だったころ、旅先でアフガンハウンドのジュン君と出会いました。最初は2頭で始まったオフ会「あふぼる会」がどんどんと輪が広がって…。回を重ねるごとに友達が増えていきました。それまでほとんど見かけたことがないボルゾイやアフガンですが、今ではたくさん集まってオフ会を楽しんでいます。
初めての友達ジュンくんと
オフ会を楽しむ飼い主たち
回を重ねて盛大になってゆく ボルゾイオフ会
お出かけの楽しみはソフトクリーム!う〜ん美味し〜い
最後にワンコを飼われている全ての方へ、メッセージをお願いします!
ユリアの里親になってみて、初めて犬の保護活動の中身を知りました。虐待されたり飼育放棄されて遺棄されたり不衛生な繁殖場が崩壊したところに、保護団体の方たちが救いの手を差し出して犬たちを救い出しています。可愛い可愛いと思って犬を買い求める前に、一歩立ち止まってその人たちのことを想像してみてください。ペットショップに行く前に、一度保護犬の里親という選択肢を考えていただけたら不幸な犬を減らすことができます。
肩身の狭い飼い主
保護犬の同窓会にて
編集部より
カイ父さん、インタビューにお答えいただきありがとうございました。カイ君をはじめ、みんな縁あってやってきたんですね。大嫌いだった犬種だったのにカイ君を迎えて好きになった理由など、ユーモアをまじえて温かい視点で書かれているブログもじっくり読ませていただきました!里親については、まだ詳しく知らない方も多いのではないでしょうか。今回のご登場を通して、少しでもメッセージに書いていただいたことが伝わっていけばと思っています☆
アイリスプラザでは飼い主さん、愛犬・愛猫それぞれの用途にあわせた室内サークル・ケージを取り揃えています。あなたのわんこ・にゃんこにピッタリのお部屋が見つかるはず☆
アイリスオーヤマのわんこ用トイレを集めました!成長や大きさにあわせてお選び頂けます
おでかけの必需品!ペットキャリーをご紹介♪手持ち、ショルダー、折りたたみタイプから、カート、ドライブ用品まで様々なアイテムを揃えております。