レビュースタート
今月は、「ハンドブレンダーセットIHB-602-W ホワイト」をお試しさせていただきました♪

今月は、「ハンドブレンダーセットIHB-602-W ホワイト」をお試しさせていただきました♪
これ、本当〜に便利です(*´∇`*) 届いてから、毎日のように使っています♪
こうやってつなぐとブレンダーとして使えて、付属のカップの中でスムージーを作ったり、鍋でポタージュを作ったりできます。
そして、チョッパー容器とつなぐと、みじん切りができます。
料理が手軽に、短時間で作れるようになりました♪
調理@
私がとても便利だと感動したのが、チョッパーを使ったみじん切り。
まずはハンバーグを作ってみましょう〜。
今までは一生懸命、玉ねぎを包丁でみじん切りしていました。
でもこれがあれば、とっても簡単。
玉ねぎを適当に切って、チョッパー容器に投入して、
本体をセットして
ボタンを押すだけ〜が〜っと。数秒であっという間にみじん切りに。
大量のみじん切りがあっという間に完成!
チョッパー容器から取り出すときは、小さめのシリコーンスプーンが取り出しやすいですよ。
バターで軽く炒めて、ひき肉とパン粉と卵と混ぜ合わせて味付けして。
子どもたちの大好きな煮込みハンバーグに♪
調理A
例えば、キーマカレーを作るときも。
にんじん、玉ねぎ、ピーマンなど、野菜を大量にみじん切りにしなければなりません。
今までは包丁で頑張ってみじん切りをしていました。それが普通だと思っていました。
でもこのチョッパーがあれば、固いにんじんもが〜っと一瞬でみじん切りに。
ピーマンだって玉ねぎだってほんの数秒。
一瞬でみじん切りに〜
洗うのは全部みじん切りが終わってから。一度洗うだけで済んでしまう。
ひき肉と合わせて味付けしたら、あっという間にキーマカレーの出来上がり。
調理B
同じようにミートソースだって、大量に一度に作れちゃう。
これだけ大量のみじん切りを作るのって大変なのよね〜今度からとっても楽になるわ♪
皆大好きなミートソース!いつも沢山作って、冷凍しています。
調理C
餃子を作るのも簡単♪
長ネギ、にんにく、しょうが、キャベツをどんどんみじん切りにして、
ひき肉と合わせて、塩コショウと醤油、ごま油を投入。
包んで包んで。
ホットプレートで焼くだけ〜我が家はもう大人4人なので、80個ぐらい作っています(笑)
でもこれだけでご馳走よ…(笑)
みじん切りする料理って意外と多いなぁと思います…あぁ、なんて時短になるのだろう。
調理D
もちろん、ブレンダーとしても便利に使っています。
カボチャにコンソメを加えて柔らかく茹でたら、鍋のままがーっと。
牛乳と生クリームを加えて塩コショウしたらあっという間にポタージュ完成。
こういうキッチングッズって、洗うのが大変だったら長続きしないですよね。
「洗う手間を考えたら、包丁で切った方が早いわ〜」なんて思ってしまうもの。
まとめ
実は結婚した当初、結婚祝いでフードプロセッサーをいただきました。
でも20年前のものだからか(?)とにかく洗うのが大変で?
いつしか使わなくなり、そのまま廃棄してしまいました…
でもこのハンドブレンダーは、お手入れがとにかく簡単!
さっとスポンジで水洗いするだけ。
難しい部品もないし、刃を触っても危なくない感じです。
本当にご飯作りが楽になりますよ♪使い勝手がよいです。
場所も取らず、とてもコンパクトに清潔に収納できます。
調理スピードは低速から高速まで、無段階で調節できます。
一家に一台、絶対あると便利です。オススメします(*´∇`*)
ご紹介した商品はこちら
いつも、手軽においしく調理できるハンドブレンダーです。
まぜる・つぶす・きざむの3つの機能を1台でできます。

hanaさん
何でもすぐに買うのではなく、家にあるもので工夫しながら家族が心地よく暮らせる家を目指し、収納・片付け・手芸も楽しみながら紹介するブログ「happy-go-lucky」を更新中。