カッコいいから一年中リビングに置ける!?木目調タワーファンさん!

Original.png?jp.co

目次

    画像

    なんでもかんでもエアコンつけて解決してしまう、るかぽんの夫・ムームー。
    外気と同じ温度設定でエアコン冷房つけても、電気代のめちゃ高い風をあびてるだけなのです。


    「だったら一年中リビングに扇風機おいておいたほうがいいな!
    それにはカッコいいほうがいいな!」
    …というニーズにピッタリだった今回の木目調タワーファン。
    電気代はたったの27〜30W!エアコンとは大違いです!


    タワーファンと普通の扇風機(最近は「リビング扇」と呼ぶそうです)を比べると、
    メリットとしては漫画にかいたようなスリム感や縦長の風があります。
    それに加えて、この機種はタワーファンの弱点になりがちな首振り角度が65度もあり嬉しい!
    部屋にまんべんなく風を送ってくれます。


    デメリットとしては、内部で風を生み出すモーターの音がやや気になるかな。
    リビング扇にしろ、風を生み出す機器にはよくあるポイント、悩ましいところですね。


    個人的に嬉しい点は、小ぶりで軽量(3キロ)なところも!
    軽々持ち運びできるんですよ〜。


    でもやっぱり圧倒的なポイントが見た目の良さ。
    木目ってどうしてこんなに癒やされるのか!
    私は本当に一年中リビングに置く予定です♪

    プロフィール

    家電ママ るかぽん

    るかぽん

    家電好きの兼業漫画家。IT企業で家電・パソコンの新製品情報に数多く携わる。亡き父は電子工学の教師。

    clear

    カテゴリー