今年も明けたと思えば、もう4月!んも〜、早すぎますよね〜。( ^ ^ ;
春は出会いと別れの季節。サモエドさんも、モフモフの冬毛と別れの季節まっただ中―!サモエド飼いにとって避けて通れぬ一大イベント、お洗濯と参りましょう!

いらっしゃいませ〜、一名さまご案内〜♪お洗濯決行日、準備をせずともなぜだか悟られて逃げられるのですが、拉致抱っこしてお風呂場へ。そんな泣きそうな顔しなくても〜。( ^ ^ ;
滑りやすいお風呂場の床対策には、マットなどを敷くのをお奨めしますよ〜。
洗濯前には、まず入念に抜け毛取りのブラッシング。それでは、いきますよー!っと、濡れるとショボいサモエドン(笑)。お散歩中、よく「太ってますね〜!」なんて言われることもありますが、着ぶくれなんですってば。( ^ ^ ;
汚れ具合にもよりますが、基本はシャンプー2回とコンディショナー。
クローカのようなシニア犬には、負担を軽くするためにコンディショナー不要な乾きのよいシャンプーがお奨め。洗うほうも大変ですが、洗われる方にも負担がかかりますからね。
シャンプーが終わったら、よ〜くすすいで、入念にタオルドライ(吸水性の高い物で時短)。
さあ、ここからが本番でーす!長毛・多毛犬種のサモエド、抜け毛量も半端なく、毎度このようなERスタイル(マスク、ヘアキャップ、ゴーグル、レインコート)でドライヤーがけです!
トリミングテーブルに乗せてしまえば、おとなしく寝ていてくれるクローカどん、業務用のぶっ飛ばしドライヤーでガンガン乾かして、仕上げは人間用ドライヤーを使用。
乾かす際に、普段のグルーミングで見逃していた皮膚疾患が見つかることもあるので、お洗濯はまたとない健康管理の機会なんですよ。毛穴の隅まで念入りチェーック! U^ェ^U
シャンプー1時間、2時間のドライヤーが終わったら(ひぃ〜腰痛い〜( ^ ^ ;)、パッド(足裏の毛)や爪切り。サモエドはトリミング犬種ではないので、毛を刈るなどは基本必要ないのですが、足回りをよくするために切っています。通称、お手手まるまるカット♪
ふう〜、ここまで、洗い手こじこじもクローカも大変だったけど。。。
湿気飛ばしの扇風機くんが、一番大変だったかも!?うほー!綿あめ製造機みたいになっちゃってます〜。( ^ ^ ; 黒岡家、過酷な労働条件でごめんよ〜。
そんな悲喜こもごも、ドラマティックなサモエドお洗濯、出来栄えはいかがでしょうか!?
わほー!3時間の苦労も、このまっ白―か、天使の手触りとよかカホリにうっとり〜♪クローカもそれまで仏頂面でしたが、なんでしょ、そのどや顔(笑)。
クローカもお疲れさまでした!いい子で協力ありがとね。ワンちゃんの性格にもよりますが、飼い主さんの手でのお洗濯、健康管理の面でもお奨めです。U^ェ^U
時間・体力的には大変だけど、3時間フルにクローカに触っていられて、健康チェックが出来る幸せな時間♪このまっ白―かの笑顔が見られるなら、こじこじがんばるよ〜♪U^ェ^U
今回の動画
#21 サモエドお洗濯 | サモエド クローカのモフモフ日記 | 犬といっしょ | アイリスペットどっとコム - YouTube
プロフィール
クローカ

シベリア原産のサモエド犬。職業:モフモフ売り(お散歩中笑顔を振りまいてモフモフしてもらう=なでてもらうこと)。
街で出会ったらモフモフしてね!きっといいことあるんだ♪好奇心旺盛な13歳。
こじこじさん

小学5年生の時、近所で生まれたスピッツ系のMIX犬を飼いはじめてから、現在まで犬バカ生活続行中。
クローカとの暮らしも、気づけば14年目。クローカをモフモフしながらの晩酌が、なによりの幸せ。
【ブログ】サモエド クローカのお気楽日記 >>