『柴犬の小源汰さん』ブログ管理人JINさん登場! 〜お散歩大好き!元気いっぱいな柴犬ライフ〜

飼い主さん&愛犬紹介

飼い主さん 千葉県 JINさん
犬歴
生まれた時から実家で犬と暮らしてました。結婚してからは飼っていませんでしたが、17年前に保護されていた初老と思わしき柴犬を迎えました。
現在一緒に暮らしている愛犬
ワンコ名:小源汰
犬種:柴犬
誕生日:2011年5月5日
年齢:推定7歳
性別:オス
同居の家族構成 夫婦・娘・メダカたち
住居形態 一軒家
ブログ 柴犬の小源汰さん
http://shibainukogenta.blog.fc2.com/
出会いのきっかけは?
2014年に最愛の柴犬が老衰で虹の橋をわたり、もう犬を飼うことはないだろうと思っていました。でも、2年が過ぎた頃にもう一度、家の中に犬がいる幸せを味わいたくなったのです。
そんな時、里親募集のサイトで小源汰に出会い、2016年のこどもの日に支援団体の預かりボランティアさんが彼を我が家に連れて来てくださいました。当時推定4〜5歳ということだったので、お誕生日を2011年5月5日にしました。そのボランティアさんがつけられた小源汰という名前は、彼にピッタリだと思います。
佐倉に来て1週間だよ♪
能天気って、なに?
真剣に向きあう心意気
『ここが一番成長したなあ』と感じるところを教えてください。
推定7歳の柴犬のわりには、いつまでも子犬気分が抜けきれない小源汰です。お散歩の時、はしゃいでることが多いので、先日も道ゆく人が彼を見て「まだ、2歳くらいかな?」と言ってました。家の中ではオモチャで上手に遊んでいますが、たまに失敗して気まずい空気が流れることがあり笑ってしまいます。
普段は、リビングの好きな場所でくつろいでいますが、私が出かける準備を始めると、声掛けをしなくても、そそくさと柴犬部屋に入ってくれるようになりました。褒めてもらえると思ってるようで、そんな姿がいじらしいです。
お留守番は任せて!
後ろから…見えない力に押されたんだよ!
ボク、それ知らない…見たこともないよ!
愛犬との普段の過ごし方を教えてください。
お散歩が大好きな小源汰と、佐倉の街を散策しています。昔ながらの建物を散策したり公園でいろんな植物を眺めたりするのも楽しいです。彼はイヌ友に会うと、全身で喜びを表現し過ぎるので、よく引かれちゃってます。
線路の近くで、いろんな電車を見ては喜んでいる姿は、まさに「見る鉄」です。たまに見かける孤高のアオサギを「蒼さま」と呼んで敬愛してるのですが、どう考えても私たち、距離をおかれてます。
家の中では、気分次第でオモチャを選んでは、投げろと持ってきます。遊びに飽きると、出窓に座って外を眺め、異常がないか監視してくれるので心強いです。
桜を観ると思うことあるよね…
先輩、好きなんです♪
本日も異常なし!
愛犬の最近のお気に入りは?
もともと、ボール遊びは大好きなようでした。私の手にグイグイ押しつけてくるので投げると、ピョンピョン跳びながら取りにいって持ってきます。
でも、近頃はオモチャのワニさんと遊ぶことが多いです。今年のお年玉として彼に進呈したものですが、ゴムの噛み心地がいいのか、とっても気に入ってくれました。実は、パピー用なんです、このワニさん♪投げると、ボールとは違う形状のため思いがけない方向にバウンドするので、柴犬さんのワクワクはエンドレスです。
それは、テニスボールだね!
高い所から失礼するよ♪
フンガッ!
愛犬と暮らしてきて、ご自身や周りの方の生活の中で一番変わったところを教えてください。
柴犬さんが来てくれて、家の雰囲気が柔らかくなったと思います。予測不能な犬の行動って、笑いのきっかけをくれるんですね。
先日、ドライブ好きな小源汰を連れて海に行きました。砂浜ではっちゃける彼を見て、とても幸せな気分になりました。
以前の私は、写真を撮るのも撮られるのも好きではなかったんです。でも、知人の勧めで小源汰のブログを始めて日常の写真を撮ってみると、それまで見過ごしていた諸々のことに気づくようになりました。撮影に協力的な柴犬さんに感謝してます。
カラダが勝手に…カラダが勝手に〜!
日頃のストレスを洗い流せた気がするよ…
あの犬、面白い顔してたね♪
ワンコを飼われている全ての方へ、メッセージをお願いします!
犬を飼ってると、家を空けにくかったり気の遣いどころが増えたりしますよね。でも、犬がいるからこそ出かけることができる場所、出かけて楽しい場所があって楽しいですね。人間も犬も年を重ねると健康面で心配なことが出てきますが、少しでも長く楽しい時間を過ごせるようにできる努力はしていきたいです。皆様とワンちゃんたちのご健康を心からお祈りいたします!
編集部より
JINさん、インタビューにお答えいただきありがとうございました!
楽しいエピソードとお写真、満載ですね!いつまでも子犬気分が抜けきれないという、小源汰さん。こどもの日にやってきたから、とっても元気なのかもしれません♪自然や歴史豊かな街並みを散歩したり、一緒に遊んだり、ほんわか温かいブログをこれからも楽しみにしています☆
おでかけの必需品!ペットキャリーをご紹介♪手持ち、ショルダー、折りたたみタイプから、カート、ドライブ用品まで様々なアイテムを揃えております。
おでかけの必需品!ペットキャリーをご紹介♪手持ち、ショルダー、折りたたみタイプから、カート、ドライブ用品まで様々なアイテムを揃えております。
アイリスプラザでは飼い主さん、愛犬・愛猫それぞれの用途にあわせた室内サークル・ケージを取り揃えています。あなたのわんこ・にゃんこにピッタリのお部屋が見つかるはず☆