カリフォルニア・スパングルド〜猫の種類・猫図鑑

猫60種以上を集めた猫図鑑。猫の原種・歴史などから、お手入れの方法まで楽しい猫との生活に役立つ情報を紹介します。猫の種類によって性格・運動量やお手入れの仕方が大きく異なります。その猫種に合ったベストな環境・飼育方法を見つけ、猫との暮らしを楽しいものにしてください。

Original.jpg?jp.co

目次

ヒョウのミニチュア版

監修:北風菜津子

  • 好奇心の強さ
    肉球
    性格が穏やかさ
    肉球
    手入れのしやすさ
    肉球
    運動量
    肉球
    鳴き声の大きさ
    肉球
    ボディタイプ
    セミフォーリン
    毛色
    ブラウン、ゴールド、ブルー、レッド、シルバーなどのカラーでスポッテド・タビー(体の両側に斑点がある)模様やスノー・レパード(ユキヒョウのように白地に黒の斑)
    目色
    ゴールドからブラウンで毛色による、ブルー(スノー・レパードの場合)
原産国アメリカ
アメリカ

歴史

カリフォルニア・スパングルドはカリフォルニアの作家ポール・ケーシーがアフリカを訪れた際に、野生のネコ科動物の危機的現状を知り、スポット(斑点)模様のある野性的な風貌の猫を生み出そうと考えたことから始まった。その過程に野生猫の血筋を入れることなく、アジアやエジプトなどから連れてきた猫にアビシニアンやアメリカンショートヘアーなどの血を加えて1986年に誕生した。この年のクリスマスにデパートの商品カタログに記載するという形の奇抜な発表をした。「スパングル」とは鳥類用語でスポッテッド(斑点)を意味する。

性格

野性的な外見に反して社交的で穏やかな性格の持ち主です。また愛情深く、飼い主とアイコンタクトをとりに肩のり猫になることも。

魅力

引き締まったボディに野生の猫を彷彿させるスポット模様が特徴です。この斑点には円形や楕円形、三角形など様々な形があります。運動神経がよく、エネルギッシュで高い所に飛び乗ったりすることが好き。高低差のある遊びができる空間があるとよいでしょう。

お手入れ

一日一回の軽いブラッシングでよいのですが、換毛期には入念に。

おすすめグッズ

clear

カテゴリー