お野菜タップリオートミールおじや
制作者:ぺろんちょねーさん
材料
素材のおいしさをまるごと真空パックにしたジャーキー【商品コード:P512613F】
キャベツ
人参
ごぼう
ブロッコリー(芯の部分も使います)
オリーブ油(少し)
オートミール大1
1野菜(キャベツ・人参・ごぼう・ブロッコリーの芯)をみじん切りにします。ブロッコリーは小口に切ります。
2お鍋に1で切った野菜を鍋に入れ、お水をひたひたよりちょっと多めに入れ煮込みます。
3野菜が柔らかくなったらオートミールは水を吸うのでこの時点で水をひたひたよりちょっと多め位に水を追加します。
4追加した水が熱くなったら火を止めてオリーブ油を小さじ1くらい入れて1cmくらいにカットしたなんこつとオートミールを入れ混ぜて冷まします。
ワンポイント
●野菜はこまかくみじん切りに(うちの子は噛まずに食べるので細かく)
●野菜の量はうちの子の場合(体重3キロと4キロなので)40g位にしています。
素材まるごとジャーキーを使用してみた感想は?
愛犬:ビッケ・ペコ 年齢:5歳・3歳 犬種:チワワスムース
愛犬の体重はビッケ3キロ、ペコ4キロなのでほぼ同量をあげています。素材まるごとジャーキーの袋の1日分を目安に1匹1袋(2匹で2袋)にしました。1回の分量が記載されてて使いやすくそのままでも良い硬さでしたが、 今回は1センチくらいに切りました。なんこつにコラーゲンが付いているので、お汁と一緒になるといいお出汁がでてるようで、煮込んでいるとうちの子もくんくんしてましたw食いつきはかなり良くあっという間に完食でした。うちは2/3くらい手作り食なので、連休など一緒に外泊するときには便利に使えそうです。
編集部 より
なんこつジャーキーの素材を活かし、お出汁が効いた食欲をそそるメニューが受賞の決め手となりました。 野菜の栄養もたっぷり取れてわんちゃんも大満足のごはんですね。ぺろんちょねーさん受賞おめでとうございます!!
他にもみなさまからのレシピをご紹介
煮干しと野菜のスープ。ナンコツを添えて
制作者:画伯さん
材料
素材のおいしさをまるごと真空パックにしたジャーキー【商品コード:P512613F】
煮干し
野菜(レタスと小松菜)
ヨーグルト
ドッグフード
作り方
1煮干しをほぐし、水に漬けておく。
2ヨーグルトを茶こしに入れ、水切りをする。
3煮干しを水と野菜で茹でる。
4冷めたら、ドッグフードにかける。ヨーグルトから取れた水もかける。
5上に素材まるごと軟骨と水切りヨーグルトをのせる。
ワンポイント
●水分が一緒に摂れるメニューなので食欲の落ちる夏に最適かと思います。
●煮干しを予め水に漬けておくと、出汁がよく出て短時間で出来ます。
素材まるごとジャーキーを使用してみた感想は?
愛犬:イヨ 年齢:1歳 犬種:サモエド
簡単で手が汚れずちょっとずつ使えるのがよかったです。上に載ってるナンコツを最初に食べました。素材そのものの形がおいしそうでした。
旬の野菜を使ったドッグめし
制作者:あややんやんさん
材料
素材のおいしさをまるごと真空パックにしたジャーキー【商品コード:P512613F】
きゅうり
野菜(レタスと小松菜)
ミニトマト
新ジャガ
ドッグフード
作り方
1ミニトマトと新ジャガを茹でる。
2茹であがったミニトマトと新ジャガと、きゅうりは皮をむく。
3皮をむいたミニトマトを少し刻み、新ジャガときゅうりは少し粗めに角切りにする。
4素材まるごとジャーキーは少し粗めに刻む。
5ドッグフードの上に食材をのせれば完成です!
ワンポイント
●基本的に皮がある食材は皮をむくことと、少し粗めに刻むこと。
素材まるごとジャーキーを使用してみた感想は?
愛犬:こゆき 年齢:1歳 犬種:チワワ
小分けになっているので、使いやすいと思いました。
七夕サラダ
制作者:xxxnorikoxxxさん
材料
素材のおいしさをまるごと真空パックにしたジャーキー【商品コード:P512613F】
ジャガイモ
にんじん
キャベツ
プチトマト
作り方
1ジャガイモ にんじんはレンジでチンしておく。
2ジャガイモはマッシュ、にんじんは星形に型抜きする。
3マッシュしたジャガイモに軟骨ジャーキーを混ぜる。
4型抜きしたにんじん、プチトマト、千切りしたキャベツ等を天の川に見立てて?トッピング☆
ワンポイント
●味付けは我が家の場合せずに、軟骨と野菜のお味だけで十分イケました☆
●ワンコの健康のためにも、その方がいいかも…です☆
素材まるごとジャーキーを使用してみた感想は?
愛犬:MAX 年齢:1歳 犬種:チワワ×マルチーズのミックス
そのままでも十分ワンコの食いつきがよかったです。また、混ぜることによって、食感等がかわるのか、驚くほどの食いつきでした☆
愛犬のフードタイプや年齢から選べる、わんちゃん大満足のドッグフードをご紹介!楽しい食事におすすめのおやつやごはんグッズも盛り沢山 !