「猫だらけ」メンバーが使ったモニター商品はこちら
モニタースタート
猫ちゃんの反応は? 箱を開けたらさっそく、ななちゃんが箱に入り、念入りにチェック。


そして商品チェックにはめったに現れないレナちゃんがやって来て、箱に入り、商品チェックをしていました。

小心者だけど、好奇心旺盛のこまりちゃんがまだ組み立てていないのに、待ちきれず、爪とぎを始めました。


またレナちゃんがやって来ました。
レナ 「早く交替してよ。」
こまりちゃんを無理矢理追い出して

レナ 「これは私のものよ」

満足げなレナちゃん
こまり 「この大きさはいいわね。」

爪とぎを組み立てた直後のこまりちゃん
研ぎクズ受け台座をじっと見ています。
こまり 「大きな爪とぎだね。」

スタンドタイプの爪とぎは、サイズが350×290 ×695(cm)あるので、 高さがあります。
こまり 「しおりちゃん、どうぞ。」

つみき 「横にしても使えるのね。」

レナはいつもはあまり商品チェックに参加しないのに、この爪とぎはよほど気になるようで、またレナちゃんがやってきました。
ルシアン 「新しい爪とぎなの?」

これまた商品チェックにはほとんど参加しないルシアンが珍しくやって来ました。
ルシアン 「これは広々としているから爪とぎがしやすいわ。」

高齢猫とは思えない勢いで、バリバリ爪をとぐルシアン
使い方が間違っているけどね。(笑)
ジェニー 「これは座り心地がいいわ。」

アーチタイプのカーブがお気に入りのようです。
ジェニー 「これは私のものよ。」

独り占め状態で、誰にも譲りません。
こら!そこで寝ないで〜。
これもまた使い方が間違っていますが、寝心地がよいみたいです。
さくら 「新しい爪とぎね。」

さくら 「とりあえず、スリスリしておくわ。」

こまり 「アーチタイプの爪とぎは初めてかもね。」

ジェニー 「ここは入り心地がいいわよ。」

またまた使い方が間違っていますが、ここで寝ることが大人気
なな 「私は夜はここで寝るわ。」

チェルシー 「倍率が高くて、なかなか入れないのよ。」

良かったところ研ぎクズが飛び散りにくいダストレス加工がしてあるので、研ぎクズが飛び散りません。裏返して両面使用できるので、多頭飼いの家ではありがたいです。アーチ型のつめとぎはそのまま使用したり、台座にセットして使用したりと4つの使い方ができるので、飼い猫の好みにあった使い方ができると思います。またソファーベッドタイプの爪とぎは、猫たちに人気がありますが、高価なので、これで代用できそうです。
スタンドタイプは倒して使うと、広々としているので、猫たちが伸び伸びと爪とぎをしています。
改善して欲しいところ研ぎクズが飛び散りにくいダストレス加工がしてあるので、研ぎクズが飛び散らないところはとてもよいと思いますが、スタンドタイプは安定感に欠け、猫が使うと移動してしまうため、立てた状態だと誰も爪とぎをしません。倒しておけば大人気です。猫の行動は好きか嫌いかで決まることが多く、1度嫌な思いをすると2度と使わない傾向があるので、猫にとって1回目の印象はきわめて大事だと思います。
アーチ型はそのまま使うか、ソファーベッドとして使えば、問題なく使えますが、台座を設置すると安定感がなく、大きな猫が使うと壊れます。値段が上がっても、頑丈な爪とぎであれば購入される方は多いと思います。我が家では安価なソファーベッドとして、購入したいと思っています。
今回のモニターメンバー・・・
なな、レナ、こまり、しおり、ルシアン、ジェニー、さくら、チェルシー
「猫だらけ」メンバーが使ったモニター商品はこちら
プロフィール
-
-
猫だらけ
- 現在18匹の大家族!個性豊かな猫たちの日常を綴ったブログ『猫だらけ』が大人気!
- 猫だらけの家主オフィシャルブログ
-