月ちゃんが使ったモニター商品はこちら
- 「ペットケージ 2段 PEC-902」
- 移動するのに便利なキャスター付き。全ての段に扉が付いているので、ペットや物の出し入れが簡単です。
 
	モニタースタート
こんにちは。猫の飼い主のうだまと申します。早速ですが、こちらの問題にお答えくださいませ。
 
	ちょっとわかりにくいですかね。ヒントの画像を追加しましょう。
 
	
	さぁもうおわかりでしょうか?
 
    
 
	はい、というわけで。正解は猫。しかも子猫でした。正解者に拍手!
 
    前回から登場していますが、改めて我が家に新しく家族としてやってきた子猫です。名前は月(つき)ちゃんと言います。女の子ですよ!
子猫はまだまだ危なっかしいので、留守にする際はケージに入れて中で過ごしてもらっています。今回は、特に子猫のお部屋に最適なケージのレビューをお送りします。
 
	
	ご覧の通り、二段タイプのケージです。大きさは63cm×93cm×121cmです。重さはそこそこあって、16kgです。
 
    
	扉が1階部分、2階部分の両方についています。鍵はこんな感じで、上から差し込むタイプですね。非常に操作しやすいです。
 
	2階部分の鍵も同様のタイプです。
 
    
 
	こうやって開けるとほら!月ちゃんの寝室に直結しております。
 
	組み立てにかかった時間は15分ほど。1階部分と2階部分の柵が組まれた状態で届くので、その2つをこうした小さな部品で組み合わせるだけなんですね。
 
	1階部分が完成したら、この左の箇所にある大きな部品をとりつけ、この部品の隙間に2階部分の柵を差し込むだけ。
 
	ちなみにめっちゃ便利だなって思ったのがこちら。キャスターがついてるんですよ!!ケージが16キロもあるし、ちょっとどかしたいって時にすごく便利!
 
	ケージが完成して10分後の様子です。
 
	お部屋の心地はどうですかー?と聞いてみると……。
 
	「出してくれ」という顔で見つめられました。
 
	そして諦めた月ちゃん。どうするのかなと思って見ていたら……。
 
	さすがはうちの子!!!賢いっ!!!!賢すぎます!!2階へジャンプして、毛布をフミフミし始めました。
 
     ちゃんとここが寝床だとわかってくれたようです。
 
     はい、ちょっと通りますよ。トイレ行く。
兄猫ハルさんが横切りました。ハルさん、これ、ケージここに置いてみたんですけどどうですか?兄猫さんたちのトイレのすぐ横なんですけど……。気になる?
んー。
 
      いや、別に。
ならよかった!
 
	
     しかし月ちゃん本人はお兄ちゃんと遊びたい模様。でもここで外に出すと、お兄ちゃんのトイレを盛大に邪魔するので却下でございます。
 
     そろそろおねむの時間に突入した月ちゃん。ケージの中で3時間このあと爆睡しておりました。
 
     
     はい、ってことで総合評価です。@2階建てであること、Aキャスター付きで移動が可能であること、B組立てが楽という点が評価ポイントでした。
2階建てだと何がいいの?
上下運動ができるってことと、あとはちゃんとお手洗いと寝床を離してあげられるって所がポイントかな。
あー、確かに僕たち猫は横の広さよりも縦の高さのほうを確保してあげたほうが喜ぶもんね。
そうそう。あと猫って本当に綺麗好きじゃない?だから、お手洗いとベッドはなるべく離してあげたいんだよね。
これさ、子猫じゃなくても猫がちょっと病気しちゃった時とか使うと安心だね。
そうそう。万が一どっかケガとかしちゃってさ、で、家の中で放しちゃうと危ないって時とかに、一人部屋として使ってもらえるとすごく良いと思う。
 
     ってことで、ケージのレビューをお送りいたしましたー!子猫の月ちゃん、可愛かったでしょ!僕の自慢の妹だよ!
アマゾンのレビューも100件以上ついている優れ物です。オススメですヨ!!
月ちゃんが使ったモニター商品はこちら
- 「ペットケージ 2段 PEC-902」
- 移動するのに便利なキャスター付き。全ての段に扉が付いているので、ペットや物の出し入れが簡単です。
 
	プロフィール
- 
 ツンギレ猫の日常 ツンギレ猫の日常
- マンチカンの陸君とアメショの陽君の日常を猫漫画家うだまさんが綴る『ツンギレ猫の日常』が大人気!
 
- 







