第173回 ru:riさん
我が家のダイニングテーブルは天板だけ「セラウッド塗装」されています。
輪染みや紫外線に強く、限りなくメンテナンスフリー。色の変化の少ないナラ材を選んだせいか、使い始めて数年経ってもオイル塗装の脚の色の変化と大差がないように見えます。
Point
木のぬくもりが溢れる空間
第124回 うっち〜さん
北欧ヴィンテージショップで購入したダイニングテーブル。家の中心となる大事な存在でもあります。デンマーク製、チーク素材、エクステンションが付いたタイプです。
エクステンションは主人のこだわりで、テーブルを広げればここがおもてなしの場となり、楽しいひと時に。
Point
こだわりから生まれる楽しいひと時
第180回 MIさん
家族の生活スタイルを考えて、ダイニングテーブルはカウンターにし、北欧チェアを並べました。
実はここにはプロジェクターとスピーカー、電動スクリーンが設置してあり、シアタールームにもなるんです。
主人がすっかり乗り気になってこうなりましたが、私も案外気に入っています。
Point
家族の生活スタイルに合う空間
第160回 mieさん
つるつるとした木の色だったダイニングテーブルは天板を取り付けて、ペイントし直してリメイク。椅子もすべて白に塗り替えました。市販のクローゼットの扉は手作り。ラフに塗ってアンティーク風の仕上がり・・・のつもりです。
Point
木のぬくもりを活かしたリメイクテーブル
第171回 mouさん
我が家のメインカラーは、白+茶に、引き締め色で黒を少し。
長年愛用してきたダイニングテーブルはメンズライクでジャンクな雰囲気にリメイク。天板は磨いて塗り直し、錆び錆びの鉄脚に替えて、大満足の仕上がりにになりました。少しずつカフェみたいなおうちに近づけたらいいな。
Point
リメイクしてさらに愛着あるテーブルに
ダイニングテーブルが心落ち着く空間を作り出してるように感じられました。
そして、ダイニングテーブルを選ぶポイントは色・素材に加えて生活スタイルを考えることも大切なんですね。心温まる空間作りにぜひ参考にしてみてください!