和風おせち〜花バージョン〜  犬の手作り・おやつレシピ

「ワンコに手作りごはんを食べさせてあげたい!」そんな風に考えたことはありませんか? そんなあなたに愛情たっぷり、簡単でおいしい犬の手作りごはんのレシピをご紹介します。ワンコとの楽しい食事をお楽しみください!

Original.png?jp.co

目次

和風おせち〜花バージョン〜 (総カロリー 1149kcal)

(レシピ制作・高柳公子)

人参と牛蒡の穴子巻き

材料

穴子 60g(3枚)
人参 30g
牛蒡 30g
片栗粉 大さじ1
チキンスープ 100cc

作り方

1.人参と牛蒡を1cm角×5cm長さに切り、チキンスープで煮る。

2.穴子に片栗粉をまぶし、人参と牛蒡が交互にくるよう並べ、穴子で巻く。

3.(2)をラップで包み、電子レンジで1分半加熱する。

錦玉子

材料

卵 2個
スキムミルク 大さじ2
片栗粉 小さじ2

作り方

1.卵を固茹でする。

2.(1)の殻をむいて、白身と黄身に分けて裏ごしする。それぞれに、スキムミルク大さじ1、片栗粉小さじ1ずつ入れて混ぜる。

3.(2)をラップで包み、電子レンジで1分半加熱する。

4.完全に冷めてから食べやすい大きさに切る。

紅白焼き魚

材料

生鮭※ 60g
生真鱈※ 60g

※必ず塩のふっていないものを使用!

作り方

1.生鮭・生真鱈を厚みを1cmにし、扇形になるように切る。

2.フライパンにクッキングペーパーを敷き、中火で片面1分ずつ蓋をして蒸し焼きにする。

クッキングペーパーを敷く事でオイルを使わずヘルシーです!また、グリルにアルミホイルを敷いて弱火で焼いてもOKです!

高野豆腐の肉詰め

材料

高野豆腐 2枚(30g)
ささみ挽き肉 100g
赤ピーマン 20g
いんげん 20g
乾燥ひじき 2g
片栗粉 大さじ1
チキンスープ 200cc

作り方

1.高野豆腐とひじきはそれぞれ水で戻しておく。

2.赤ピーマン・いんげんは、みじん切りにし耐熱容器に入れて、ラップをして電子レンジで1分加熱する。

3.ささみひき肉に水を切ったひじき・片栗粉・(2)を入れてよく混ぜる。

4.水を切った高野豆腐を4等分し、中に切り込みを入れて(3)を詰める。

5.(4)をチキンスープで肉に火が通るまで煮る。

高野豆腐は塩や醤油で味付けしていない液で煮ると煮崩れする性質があるので、煮過ぎに注意しましょう!

野菜の海鮮煮

材料

海老 30g
帆立 30g
人参 20g
蓮根 20g
海老芋(里芋) 100g
エリンギ 30g

作り方

1.人参は花形で抜き、蓮根は花形に切る。エリンギは骨型で抜く。海老芋(里芋)は皮をむいて一口大に切る。

2.小鍋に水を入れて沸騰したら海老・帆立を茹でて取り出し、(1)を入れ柔らかくなるまで煮る。

仕上げ・栄養解説

仕上げ

人参と牛蒡の穴子巻き、錦玉子、紅白焼き魚、凍り豆腐の肉詰め、野菜の海鮮煮、煮干しを、彩りよく盛り付ける。

煮干しはそのままお重に詰めますので、調理は必要ありません。

栄養バランス

今回のレシピについて/ペットケアアドバイザー:岸先生より
体重5kgの成犬として見た場合、エネルギー的には今回のレシピ量で3.5食分となります。全体的にバランス良く仕上がっています。 しかし、鉄・亜鉛・銅がやや不足しています。普段からひじきなどの海藻類を意識して利用しましょう。(ただし塩抜きは徹底的に行ってください)

対象犬種:5kg成犬と仮定(ミニチュアダックス成犬相当)
1日2回食事を取る習慣と仮定した場合の栄養バランス

和風おせち〜花バージョン〜 総合栄養食 比率
エネルギー kcal 1149 330 348.3%
粗たん白 g 10.85 4.16 260.8%
脂質 g 2.89 1.16 249.6%
リン 2.31 1.00 231.1%
ビタミンB1 mg 0.07 0.02 290.8%

※ビタミンB1はエネルギー代謝に不可欠です。
(エネルギー代謝とは…カロリーの糖質とビタミンによりエネルギーの基をつくること)

手作り食についての注意

  1. 手作り食を常食させる際は、栄養のバランス・アレルギーに関する知識をしっかり理解した上、自己責任で行ってください。
  2. 手作り食は、愛犬の体調を見ながら与えてください。

About Teachers

岸美加子先生
高柳きみこ先生
clear

カテゴリー