
木の質感が大好きなので、無垢のフローリングと木製サッシを採用し、家具も質感にこだわって選びました。
インテリアのテーマはシンプル&ナチュラル+ちょっぴりアジアン。
メインカラーは無垢の素材が映えるようなホワイトやベージュなどで統一しました。
部屋には無駄な物は一切置かず、最低限の家具と雑貨、グリーンを置いて生活していて、とても落ち着く部屋です。

リビングです。 ソファはアクタスで買った二人掛けで、机はICL、リネンの生地を張ったラウンドスツールはI+STYLER'Sのものです。
李朝の家具はTVキャビネットになっています。
家具を購入する時には、一点一点かなりの時間をかけて探したので、とても愛着があります。


ダイニングルームは8畳ほどのスペースで、天井は2階まで吹き抜けています。
吹き抜けがあるため、スポットタイプの照明を3つ付けて明るさを保っています。見上げるとすごく開放感があって好きです。
シーリングファンはエアコンの効率を上げるために付けたのですが、季節を問わず家の空気を循環させたい時に使っています。トップライトのお陰で日当たり良好!
ダイニングのすぐ隣がキッチン。LDKには仕切りが無く、ミニマムな家ですがとても広く感じます。
アイランドカウンターは、お料理中にお皿や材料を置いたり、家族でお菓子作りなどもします。中にはダストボックスを置いて、キッチンをすっきりさせています。
なるべく物は収納に隠すようにしていますが、食器だけはあえてオープンタイプのシェルフに。扉が無いので取り出しやすく、毎日家族が使う食器だけを置いています。
階段を上がりファミリールームへ。
床一面にテラコッタ風タイルを張った空間です。
カウンターはケヤキの一枚板を使った作りつけで、壁との間に隙間を作ってPC関係のコードを下に垂らしています。
カウンターの高さに合わせてサイズオーダーしたウッドワゴンには、プリンターやスキャナーを納めてカウンター上はすっきり。隅に置かれたFAXは、スツールを台代わりに使っています。 向かい側にあるブックシェルフは壁一面の作りつけで、かなりの収納量があります。
マスターベッドルームです。
ベッドはコスガで購入しました。クリーム色の籐で編まれたヘッドボードが付いてます。
白&茶色がこの部屋のインテリアカラーで、ベッドの両脇のサイドテーブルには、お気に入りのブロックランプを1つずつ置いています。見上げるとサークルウインドウがあり、夜には月明かりが入ってくる事も。
こちらはサニタリールーム。
北向きですが、サッシから光が入ってくるのでいつも明るいです。IDEEの白いキャビネットの上にはハートカズラを置いています。タオル類も白で統一し、洗面台も白いタイルで造作してもらいました。鏡の中の収納にこまごまとしたモノをしまい、すっきりさせています。