2010年11月24日から12月23日まで募集させていただきました、『猫の名前ランキング大調査2011』、皆様のご協力により、今年も『2289頭』
という多数の愛猫の名前を調査することができました!ご協力ありがとうございました!!
今年はどんな名前が流行りなのかな!?みなさんが気になる『名前ランキング』の発表です!!
-
-
お願い:今回、お名前はカタカナでの投稿をお願いいたしましたが、漢字やアルファベット等で投稿いただいた方で、お名前がお読みできなかった方は頭数に入れておりません。ご了承ください。
-
調査期間:2010年11月24日〜12月23日
-
-
前回に引き続き、「モモ」が1位に。モモ3連覇と人気変わらずの名前です!
名前の由来としては昨年同様、女の子らしい、かわいらしい、呼びやすいからと名付ける飼い主さんが多かったです。
中には、「先住のうさぎが「らら」なので、なんとなくつながりのある名前にしたくて「もも」にしました。まさか、こんなに人気の名前とは知らず。。。(神奈川県 ☆まこちちゃん☆さん)」、「捨て猫が動物病院にいたので百人以上に可愛がられるように名前を付けました。(東京都 クロスケクンさん)」などの由来もありました♪
3位はなんと昨年18位の「ソラ」が大きく順位をアップさせてランクイン。
「ソラ」の名前の由来は、「海くんとは兄妹で、海と空で、こちらも雄大でおおらかに育ってほしくて(東京都 ぴょんさまさん)」、「私が空が好きで、我が家に来る日、天気が悪かったんですが、帰り道、雨も上がり「天使の階段」が見えて決定しました(福岡県 みんみんさん)」など
また、「ソラ」と合わせて「コタロウ」「ミミ」などが昨年と比べて大きくランクアップ、昨年2位の「チビ」が6位、昨年6位の「トラ」が9位とランクダウンと今年はランキングの変動が大きく見られました。
-
-
1位の「モモ」、昨年18位から大きくランクアップした3位の「ソラ」、昨年5位から4位にランクアップした「ハナ」など、自然の中から取った名前が人気のようです。
また、昨年の干支「寅年」の影響か「コタロウ」が大きくランクアップ、「トラ」も順位は落ちたものの9位と干支の影響が見られます。
これは子供の名前ランキングでも同様で、『虎太郎』が昨年ランク外から12位、『大雅(タイガ)』が昨年26位から9位に上昇。また、昨年22位から10位と大きくランクアップした「ミミ」今年6位の「ミー」は、女の子の名前ランキングで美桜、美羽、美咲など「ミ」が付く名前がランクインしていることからも、子供の人気の名前と猫の人気の名前が連動していることが分かります。
皆さん大切な家族である愛猫を、子供同様に考え名前をつけているんですね☆
(子供の名前については、安田生命「生まれ年別の名前調査 名前ランキング2010」参照)
-
-
昨年1位の「クロ」に代わって「コタロウ」が1位に!また昨年10位だった「ソラ」が3位に大きくランクアップ。調査開始から男の子ランキングでは不動の1位、3連覇中だった「クロ」が、今年は5位と大きく順位を落とす結果となりました。
ここでも昨年の干支「寅年」の影響で「コタロウ」「トラ」が人気。また、昨年ランク外からトップ10入りとなった「モモ」、今までは女の子が圧倒的に多く男の子ランキングではランクインすることがありませんでしたが、初のランクインとなりました。
男の子「モモ」の名前の由来は「女の子のように可愛かったから。(埼玉県 SAMさん)」「オスだけどかわいい名前にしたかった。(北海道 そらななんさん)」などの由来が多く見られました。やはり現代中性的な男子が好まれている証拠でしょうか・・・。
-
-
男の子ランキングとは打って変わってこちらは1位・2位とも昨年のランキングと同様の結果となりました!3位には昨年8位だった「リン」がランクイン!
また、昨年のランク外から9位にランクインした「ソラ」は男の子ランキングの「モモ」同様、女の子ランキングでは過去ランクインがなかった名前ですが、今年見事にランクインとなりました!
今年、男女それぞれのの特徴的な名前が入り混じっているのは、男女中性化の影響がここにも出ているのでしょうか・・・?
-
-
昨年ランク外だった「ユズ」がいきなりの1位に!!また、トップ10中7つがランク外からのランクインする波乱の結果となりました!
ランキングには「ユズ」「キナコ」「モモ」「アンズ」など和風系の名前が上位を占め、一昨年人気だった「チョコ」「マロン」など洋風の名前から完全に和風系の名前へとシフトした結果となりました!
-
- 『おけつ』
- 野良猫だったのですが、歩く後姿のおしりがかわいくて、そう名づけてしまいました。でもあくまでそう呼んでるのは私だけです。
-
- 〜編集部のコメント〜
- おしりがぷりぷりなんでしょうか??是非とも見てみたいですね!でも「おしり」ではなく「おけつ」?!!
-
- 『ガブリエル』
- チーズと言う可愛い名前が付いたのですが・・・ガブガブとよく咬むので、ガブリエルと言う名前が定着して今に至る。略してガブガブ。
-
- 〜編集部のコメント〜
- チーズからガブリエルとは、かなりの変身ぶり!!もしかして、チーズをガブガブしてたのでしょうか?
-
- 『Q』
- 9月9日の真夜中に救出したので”キュー”。動物病院の院長先生の「アルファベットでいいんじゃない?」の一言が決定打です(笑)。
-
- 〜編集部のコメント〜
- 救出した時をいつまでも忘れない名前ですね。これからもお幸せに!アルファベット1文字の名前はなかなかいませんでした〜☆
-
- 『しっぽ』
- しっぽがない子だったので名前だけでもと思って。
-
- 〜編集部のコメント〜
- ご家族の愛が伝わる名前ですね!名前だけ見ると、しっぽが特徴的なにゃんこなのかな?って思いますね。
-
- 『ジャガー』
- 幼少期、頭がジャガイモのように大きく、その重みでフラフラしていたのがかわいくて当初は「おじゃが」と呼んでいましたが、動物病院の初診時に恥ずかしくなったので咄嗟に「ジャガー」と改名。
-
- 〜編集部のコメント〜
- かっこいい名前なのに、由来は意外にチャーミング☆元の名前から呼び方が変化して改名するにゃんこって、結構多いみたいです。
-
- 『たみふる』
- たみふるを生後5日で保護し我が家の家族になりました。兄弟も居たはずですが、一人でも寂しくないよとの思いから民Full(たみふる)となずけました。
-
- 〜編集部のコメント〜
- とても素敵な名前ですね。生後5日ではとても小さく不安だったかと思いますが、今は暖かいご家族に囲まれてきっと幸せですね!
-
- 『ちゃり男』
- 里親を探している間、毛色の「茶トラ」から「チャリ」と呼び始め、うちの子になるころには「ちゃり男」となってました。
-
- 〜編集部のコメント〜
- てっきり自転車にまつわる由来かと…(笑)ユニークな名前でインパクト大ですね!
-
- 『粒』
- 先に飼っていた猫の名前が”蟻”で、蟻より小さかったから。
-
- 〜編集部のコメント〜
- 蟻も粒もとってもちっちゃいですが、小柄なねこちゃんなんでしょうか?蟻粒コンビに是非会ってみたいです!!
-
- 『ナータ』
- 一人暮らしをきっかけに猫を飼うことにし、心配した親が猫を「あなたぁ〜」と呼べば一人暮らしを悟られないという理由からあなたぁ〜→あな〜た→ナータとなりました。(^^;)
-
- 〜編集部のコメント〜
- おっ!とっても頼もしい用心棒猫ですね〜☆果たして、効果の程は??
-
- 『王さん』
- 一番初めに我が家にやってきた猫で、なんとなく我が家を守ってくれそうな感じがしたので、この名前になりました。普段は「ワンちゃん」といってます。獣医さんには「ネコなのにワンちゃんですか…」と笑われます。
-
- 〜編集部のコメント〜
- 色んな人にその都度説明しなくてはいけない感じですね。だけど、またそれが楽しかったり…♪
いかがでしたか?
今回ご紹介させていただいた他にも、本当にたくさんのお名前や、1つ1つにこめられた由来をご応募いただきました。
ここで全てご紹介できないのが本当に残念です。
たくさんのご応募、本当にありがとうございました!