第51回 ひよこ食堂 ひよこさん

みなさんは朝活してますか?毎日おいしそ〜な「朝ごはん」を紹介している人気ブロガーさんの朝活をご紹介!

Original.png?jp.co

目次

    第51回 ひよこ食堂 ひよこさん

    第51回 ひよこ食堂 ひよこさん

    2009年6月より料理ブログ『ひよこ食堂』を開設。旬の食材を使った定番レシピからアイデアレシピまで、お腹いっぱい食べられる家庭料理を紹介されています。

    ひよこさんのブログ≫

    自慢の朝ごはんのメニューを教えてください!

    昔ながらの分厚いホットケーキ

    小エビと卵&ハムとチーズのプチサンド

    千切りキャベツのトースターオムレツ

    普段行っている朝の行動パターンを教えてください!

    普段行っている朝の行動パターン

    この中で朝活のポイントはありますか?

    朝活のポイント

    お弁当作り、晩ごはんの準備、ブログ用の撮影……朝から好きな料理作りでフル活動しております。限られた時間の中でスムーズに作業が行えるよう、前日にレシピのイメージをして時間を意識しながら調理するよう心掛けています。お弁当作りは、ハンバーグ、コロッケなどメインとなる一品は手作り冷凍食品を常備、あらかじめ作っておくことで時間短縮になります。あとは卵焼き、和え物など手軽に作れるものを1〜2品プラスして30分ほどで作ります。

    朝ごはんを作るきっかけを教えてください。

    朝ごはんを作るきっかけ

    朝は二人分のお弁当作りから始まりとにかく忙しいので、短い時間で手軽に朝ごはんが食べられるよう工夫しています。お気に入りのコーヒー豆で入れたアイスコーヒーを片手に、焼き菓子、ヨーグルトなどを食べほっと一息。焼き菓子は時間があるときに手作りし、ラップでしっかり包みジップロックに入れ冷凍保存しておけば食べたいときにいつでも食べられます。

    朝ごはんを食べるメリットや朝ごはんサイコーの理由を教えてください!

    朝ごはんを食べるメリットや朝ごはんサイコーの理由

    一日の良いスタートを切るための大切な時間です。忙しい毎日だからこそ朝食は二人で一緒に、栄養補給をしながらコミュニケーションを取ります。週末は少し時間をかけて二人の好きなものを作り、ゆっくり食事を楽しみます。

    おすすめ朝ごはんレシピ

    ひよこさん直伝!おすすめ朝ごはん

    昔ながらの分厚いホットケーキ

    • 手順1

      @ ボウルに薄力粉・強力粉・ベーキングパウダーを量り入れ、泡立て器で混ぜ合わせる。

    • ▼
    • 手順2

      A ボウルに卵を溶きほぐし、砂糖・塩・はちみつ・サラダ油・牛乳を順に入れる。その都度泡立て器で混ぜ合わせ、@に加えなめらかに混ぜ合わせる。

    • ▼
    • 手順3

      B フライパンを熱し濡れ布きんの上にフライパンをのせ、Aを丸く流し入れふたをして弱火で3分焼き上下を返す。ふたをして1分焼いて完成!

    編集部よりコメント

    2009年6月より料理ブログ『ひよこ食堂』を開設。旬の食材を使った定番レシピからアイデアレシピまで、お腹いっぱい食べられる家庭料理をブログで紹介されている、ひよこさん。「レシピを通して、日本の食卓に“おいしい”を届けたい」が信条だそうです。登場するメニューは和食からお菓子やパンまで幅広く、すぐに作ってみたくなるものばかり。おいしそうな写真も食欲をそそります。レシピにはポイントも添えられているので、料理があまり得意ではない……という方でも、おいしく作れること間違いなし!これからも、いろいろなレシピを楽しみにしています♪

    clear

    カテゴリー