第40回 キッチン夫婦 べにゆう&べにゆう夫(おっと)さん

みなさんは朝活してますか?毎日おいしそ〜な「朝ごはん」を紹介している人気ブロガーさんの朝活をご紹介!

Original.png?jp.co

目次

    第40回 キッチン夫婦 べにゆう&べにゆう夫(おっと)さん

    第40回 キッチン夫婦 べにゆう&べにゆう夫(おっと)さん

    夫婦ともに二人ともキッチンに立つのが大好きというべにゆうさん。べにゆうさんがお弁当と晩ご飯担当、べにゆう夫(おっと)さんが休日以外の朝食作りを担当されています。

    べにゆう&べにゆう夫(おっと)さんのブログ≫

    自慢の朝ごはんのメニューを教えてください!

    釜炊きご飯のポーチドエッグ丼

    華やぎスティックサラダ

    沖縄風スープ

    普段行っている朝の行動パターンを教えてください!

    普段行っている朝の行動パターン

    この中で朝活のポイントはありますか?

    朝活のポイント

    私にとってズバリ「朝活」=「朝ごはん作り」です。冷え性の妻の身体が温まり、ほっこりした顔になるのを見 ることや、息子が苦手な食材を工夫した料理を食べてくれると嬉しくなり、何より作りがいのあることです。ま た、盛り付けは妻が手伝ってくれるので、一緒に仕上げる嬉しさもあります。
    そして、ブログにアップする「妻の感想」を聞くのも楽しみの一つ。こうして始まる1日が夫婦円満の秘訣だとも思っています。

    朝ごはんを作るきっかけを教えてください。

    朝ごはんを作るきっかけ

    もともと朝は早めに起きて、新聞を読んだり、自己啓発のCDを聴いたりする時間にしていましたが、朝の気持ちのいい時間をもっと有効に使いたいと思うようになり、朝ごはん作りを始めました。

    朝ごはんを食べるメリットや朝ごはんサイコーの理由を教えてください!

    朝ごはんを食べるメリットや朝ごはんサイコーの理由

    しっかりとした朝ご飯を家族そろって食べ「おいしい」を言うこと、また言葉がなくてもわかる気持ちがほぐれていく表情。これから始まる1日のほんのひと時、ほっとした空気が生まれます。
    そして目の前にいる家族のためにも、自然に「さぁ、今日もがんばろう!」という気持ちになり、1日の良いスタートが切れます。

    おすすめ朝ごはんレシピ

    べにゆう&べにゆう夫(おっと)さん直伝!おすすめ朝ごはん

    釜炊きご飯のポーチドエッグ丼

    • 手順1

      @ お米の最初のすすぎの水にはミネラルウォーターを使う。※米粒を割ってしまいやすいので金具のザルは使わない。

    • ▼
    • 手順2

      A 蒸気が吹き始めたら3分後に火を止めおこげを作る。おこげがいらない時は2分後。

    • ▼
    • 手順3

      B 20分蒸らすと美味しいおこげが完成!

    • ▼
    • 手順4

      C ポーチドエッグは、常温に置いた卵を、酢を入れ沸かしたお湯で茹で作る。
      せん切りにした大葉を敷き、ひきわり納豆とそのタレと玉ねぎのみじん切りを混ぜたもの、粒マスタードをのせる。

    編集部よりコメント

    夫婦共働きで、高校生の息子と3人暮らしのべにゆう&べにゆう夫(おっと)さん。べにゆうさんがお弁当と晩ご飯担当、べにゆう夫(おっと)さんが休日以外の朝食担当ということで、ご主人に朝ごはんについてお答えいただきました。「仕事では車で東北各地を周る毎日です。仕事先の各地で、美味しい食材や珍しい物を見つけるのも大きな楽しみの一つ。 帰宅後にお酒をたしなみながら、“これどうやって食べたらいいかな?”“こういうのを食べてみたいね” などと妻と話をする時間を朝食の時間と同じくらいとても大切に思っています」とのこと。ごはんを作ること、味わうことを通して、素敵な時間を共有されているんですね。

    clear

    カテゴリー