第30回 食べるトリ猫家族 きこりさん

みなさんは朝活してますか?毎日おいしそ〜な「朝ごはん」を紹介している人気ブロガーさんの朝活をご紹介!

Original.png?jp.co

目次

    第30回 食べるトリ猫家族 きこりさん

    第30回 食べるトリ猫家族 きこりさん

    食いしん坊のダイエッター≠セという、きこりさん。今日も元気に乗り切ろう!という気持ちをこめた朝ごはんは、ヘルシーかつ美味しそうです!

    きこりさんのブログ≫

    自慢の朝ごはんのメニューを教えてください!

    鶏肉と野沢菜の冷やし汁

    ひじきとチーズのサラダ

    じゃことセロリのきんぴら

    普段行っている朝の行動パターンを教えてください!

    普段行っている朝の行動パターン

    この中で朝活のポイントはありますか?

    朝活のポイント

    猫たちを外に出す時、一緒に庭に出て朝の匂いと光をいっぱい吸い込みます。
    花や緑を見ているうちに自然と体も心も目覚めてきます。

    朝ごはんを作るきっかけを教えてください。

    朝ごはんを作るきっかけ

    食べないと力が出ませんから、一人暮らしの頃から遅刻してでもしっかり食べていました(笑
    家族ができてからは、私は気持ちを言葉で伝えるのがヘタなので、料理を作ることで伝えたいと思うようになりました。
    朝はバタバタしていて朝食の時間は15分ぐらいで終わってしまいますが、今日も元気に乗り切ろう!という気持ちを込めています(笑

    朝ごはんを食べるメリットや朝ごはんサイコーの理由を教えてください!

    朝ごはんを食べるメリットや朝ごはんサイコーの理由

    暑い時には冷やし汁、寒いときには暖かいスープや味噌汁、時期にあったメニューを工夫し食材を選ぶことで生活の中に季節を感じられることでしょうか。
    朝はあっさりしたメニューが多いですが、トマトの赤やほうれん草の緑など、彩りで食欲を誘えたらいいな〜と思っています。

    おすすめ朝ごはんレシピ

    きこりさん直伝!おすすめ朝ごはん

    鶏肉と野沢菜の冷やし汁

    • 手順1

      1 茹でた鶏肉、みょうが、野沢菜の漬物を刻む。

    • ▼
    • 手順2

      2 ご飯にのっけて前夜に作って冷やしておいた汁(昆布だし・塩・醤油少々・みりんで味付け)をかけ、カリカリ梅とすりおろし生姜をのせる。

    • ▼
    • 手順3

      3 食材は何でもオッケー。例えば天かすプラスとわさびバージョン。

    • ▼
    • 手順4

      玉ねぎ・人参・みょうが・生姜・明太子のっけバージョン。

    編集部よりコメント

    北海道でご主人と猫3匹と暮らしている、きこりさん。自称食いしん坊のダイエッター≠ナ、「代謝の悪いお年頃でほとんど痩せないのが小悩み」だそうですが……野菜中心の朝ごはんはヘルシーかつ美味しそう!ブログでは、朝ごはんや晩ご飯についてはもちろん、梅酢を手作りしたり、今話題のミドリムシのドリンクを試してみたり…食べることを楽しまれている様子が伝わってきますね♪

    clear

    カテゴリー