毎年訪れる母の日はどのように過ごしていますか?
カーネーションをプレゼントしたり、お母さんが喜ぶ商品を贈っている方も多いかもしれません。
今年はどうしよう…と考え中の方は、記事をチェック!
母の日の由来や、お母さんが喜ぶプレゼントをご紹介します♪大好きなお母さんに、日頃の感謝の気持ちを伝えましょう!
母の日ってどんな日?母の日エピソード
5月の第2日曜日は「母の日」です。なぜ5月なのと思ったことはありませんか?また、カーネーションは何色がおすすめなんでしょうか?気になる方は以下をチェック。
母の日が5月なのはなぜ?
「母の日」の始まりは、日曜学校の教師をしていた母親を大変愛し尊敬していたアンナ・ジャービスという女性の行動です。詳細には諸説ありますが、1908年の5月10日(第2日曜)、アンナが亡き母を思って教会で白いカーネーションを配ると、これが大きな共感を呼び、愛と感謝をカーネーションに託すことが全米に広まりました。
赤色・ピンクのカーネーションがおすすめ
カーネーションには色ごとに異なる花言葉があります。
おすすめは、赤色やピンク!
赤いカーネーション⇒「母への愛」、
ピンクのカーネーション⇒「美しい仕草」「感謝」「上品・気品」、という意味を持ちます。
贈る色に迷ったら、赤やピンクのカーネーションを選びましょう。
カーネーションの中でも「暗い赤色」「黄色」「真っ白」のものは、母の日向けの花言葉ではありません。
ただし、もし事前にお母さんの好きな色が分かっているのなら、好きな色のお花を選んであげるのも素敵だと思います。
花言葉とは違う気持ちを込めているんだよと、プレゼントを渡す時に直接伝えてあげるといいでしょう。
母の日に贈りたいおすすめプレゼント
お母さんの趣味や好きなものはご存じですか?「お母さんタイプ」別に、喜んでいただけそうなプレゼントをピックアップしました!ぜひ参考にしていただき、お母さんにぴったりのプレゼントを見つけてください♪
定番!お花やスイーツセット
どんなお母さんにも喜んでもらえるお花やスイーツ。定番のカーネーションもいいですし、鉢植えでも地植えでも毎年楽しめるアジサイのようなお花もいいでしょう。スイーツは好みで選んでみてください。
「料理が趣味!」のお母さんへ
料理が大好き!なお母さんには、料理がもっと楽しくなるグッズや、料理のレパートリーを増やせる家電をプレゼントするのはいかがでしょうか?プレゼントしたグッズを使って、いっしょに料理をするのもいいですね。
「癒し」をあげたいお母さんへ
毎日頑張ってくれているお母さんに、少しでも「ほっ」としてもらいたい…!そんな方は、お母さんに癒しをプレゼントしましょう。
ぐっすり眠ってほしいお母さんへ
毎日の元気の源、良質な睡眠をお母さんにプレゼント!安眠をお届けできそうな商品をピックアップ。
いつまでも若くてキレイなお母さんへ
美容に気を使うお母さんには、体の内外から「美」を応援するグッズをプレゼントするのもいいかもしれません♪
ジム・スポーツ大好きなお母さんへ
体を動かすのが好きなお母さんには、ジム活やスポーツを応援するグッズをプレゼント!お家の中でも取り組めます。
母の日を特別な日にするおもてなしメニュー
プレゼントで感謝の気持ちを伝えるのもいいですが、「手料理」をお母さんにごちそうするのもとっても素敵だと思いませんか?
最後に、母の日にぴったりのおもてなしメニューをご紹介!
感謝をこめて手作りすればお母さんも喜ぶこと間違いなしです。ぜひチャレンジしてみてください♪
感謝の気持ちを伝える母の日パーティーメニュー
いかがでしたか?
方法はさまざまですが、「お母さんに感謝の気持ちを伝える」という目的は同じ。皆さんのできる方法で「ありがとう」を伝えれば、お母さんはきっととても喜んでくれるはずですよ。