第13話 ふとん乾燥機カラリエをお試し!

大人気子育てブログ「空回り母ちゃんの日々」ホリカンさんの子育て日記です。4兄妹の日々の出来事をマンガで綴るコミックエッセイ。今回はふとん乾燥機カラリエを試してみました!

Original.png?jp.co

目次

    第13話 ふとん乾燥機カラリエをお試し!

    今回モニターした商品は
    ふとん乾燥機カラリエFK-C2です。

    イラスト1

    それがこちら!!

    マット不使用布団乾燥機!!

    何が憧れって、
    『マット(袋)を準備しなくていいところ!!』
    ホースを伸ばして、布団をかぶせて、ボタンを押すだけ!!
    準備&片付けラクラク!!
    毎回毎回袋を準備するのって、本当、地味に面倒で(笑)
    次使うならマット無しがいいな〜とずっと思っていたのです。

    しかもめちゃめちゃコンパクトで軽い!!
    (500mlペットボトル2本分位の大きさで、
    重さ約1.7kg。めちゃめちゃ軽いです。)

    早速使用!!
    布団にホースを伸ばした状態で置いて…

    かけ布団をかぶせて…。
    (ホースと布団の隙間から空気が漏れないようにするのがポイント!)

    ボタンを押すだけ!!

    色んなモードが選べます。
    《冬》
    寒い季節にふとん乾燥したいとき。60分

    《夏》
    暑い季節にふとん乾燥したいとき。80分
    (最後の20分送風運転で熱気を取り除きます。)

    《あたため》
    寒い季節やお休み前に布団を温めたいとき。20分

    《ダニ》
    ふとんのダニ対策をしたいとき。100分

    今回はダニモードで使用。
    早速スイッチを押したんですが…

    長年マット(膨らむ)を使用していたので、
    布団が膨らんでこないことに少々不安が…。

    でも大丈夫!!
    途中で確かめてみたんですが、
    ちゃんと隅々までしっかり暖かくなっていました!!

    そして、《手動運転》でふとん乾燥以外にも
    様々な使い方ができるんですが…

    コレ!!

    付属のアタッチメントで
    くつの乾燥が出来るのです!!

    子ども達、外遊びや雨に日なんかに
    靴をびちょびちょにしちゃうんですが、
    翌日までになかなか乾かないんですよ!!
    毎回ドライヤーで乾かすんですが、これが本当に大変で(笑)

    ボタン一つでくつも乾燥出来ちゃうなんて!!
    なんてありがたいのかしら!!
    これからの梅雨の季節なんかにも大活躍すること間違いなし!!

    我が家でも届いたその日から大活躍してくれています♪
    是非オススメしたい商品です!!

    ホリカンさんが試した商品はこちら!

    ふとん乾燥機カラリエFK-C2
    ふとん乾燥機カラリエFK-C2

    コンパクトサイズでもパワフル温風のふとん乾燥機です。
    立体ノズルのフラップを立ち上げることで、ふとんの中に空間をつくり、より広い範囲に温風を届けることができます。

    詳しくはこちら
    clear

    カテゴリー