春に体がだるくなる原因
寒さの厳しい冬が過ぎ、ポカポカと暖かい春になりました。冬の間の運動不足を解消しようと、春から運動を始める方も多いのでは。また、春は就職や異動、引越しなどで環境が変わる季節でもあります。しかしこの季節になると、体がだるい、どれだけ寝ても眠い、疲れが抜けないという方も多くなります。まず、その原因を考えてみましょう。
気温の変化によるだるさ
春はポカポカと暖かい日が続くかと思えば、冬のように寒い日があったりと毎日の天候が不安定な季節です。また、毎日の気温差だけでなく、昼夜の温度差が激しい季節でもあります。冬の間に寒さや運動不足で体が固まっていると、この気温の変化に体がついていけなくなります。そして自律神経の働きが乱れがちになり、体内の血流が悪くなってしまうのです。自律神経の乱れは、体のだるさ、疲れ、冷え、肩こり、頭痛、食欲不振などにつながります。
日照時間の変化によるだるさ
春から夏は日照時間が長くなり、冬と比べると夜が短くなります。つまり春は、日中の活動時間や睡眠時間など、体内リズムを切り替える季節でもあります。この切り替えがうまくできないと、夜熟睡できなかったり、たっぷりと睡眠をとっても疲れが抜けにくく、だるさを感じるようになります。
では、どうやったら体のだるさを解消できるのでしょうか。ここからは、具体的な方法を3つご紹介します。
体のだるさを解消する方法
1.体内時計をリセット
私たちの体内には、「体内時計」と言われる仕組みがあります。これは、睡眠や血圧、体温などを約24時間の周期で制御するものです。体内時計には「主時計」と「抹消時計」の2種類があります。脳の中にある主時計は25時間周期ですが、毎朝日光を浴びてリセットされることにより、24時間で動くよう調整されています。また、全身の細胞にある抹消時計は、毎日の食事によって調整されています。
この体内時計の乱れが、だるさや眠さ、疲れやすさにつながります。体内時計を毎日リセットし、体内リズムを整えるには、いくつかの方法があります。
・朝、起きた時にカーテンを開けて日光を浴びる
・日中は外に出て明るいところで活動する
・規則正しい時間に食事を摂る
・夜は明るい光を浴びないようにする
・寝る前には照明を暗くしてリラックスする
体内時計を毎日リセットするためには、毎朝太陽の光を浴びることが大切です。私たちの眠気を促すものに「メラトニン」という睡眠ホルモンがあります。メラトニンは太陽の光を浴びて約15時間後に分泌が開始されます。例えば毎朝7時に太陽の光を浴びると、22時頃には眠くなるということです。
メラトニンは外が明るい間はほとんど分泌されず、夜になると分泌量が増える性質を持っています。また、日中になるべく太陽の光を浴びることで、メラトニンの生成は促進されます。逆に、日中薄暗い場所で過ごしたり、夜に明るい光を浴びているとメラトニンの分泌が抑制され、本来寝るべき時間になっても眠くならないのです。
体内時計を毎日リセットして体内リズムを整えるために、夜は蛍光灯のような青白い光ではなくオレンジ色の照明を使うようにしたり、寝る前のテレビやパソコンを控えるということも大切です。
2.適度な運動をする
冬は寒さで体が固くなりがちです。冬の間運動不足だった方は、適度な運動をして、体を柔軟にすることが大切です。 急に激しい運動をするとかえって体がだるくなり、逆効果になることもあります。まずは、ウォーキングや軽いストレッチなどから始めてみましょう。
3.食生活を改善する
自律神経が乱れやすい春は、私たちの体に備わっている生体防御機能も低下しがちです。生体防御機能とは、かぜなどの菌から体を守る免疫力のことです。この免疫力を高めるために注目されているのが「ファイトケミカル」です。
「ファイト」は植物、「ケミカル」は科学成分という意味があります。つまりファイトケミカルとは植物由来の科学成分を指し、植物が紫外線の害や虫などから自らを守るために作り出した物質を総称しています。
ファイトケミカルは体の免疫力を高めるだけでなく、体を老化させる「活性酸素」を除去する抗酸化性もあります。
有名なものではポリフェノールもその一つです。 ファイトケミカルは今、ビタミン・ミネラル・脂質・糖質・たんぱく質・食物繊維に続く、第7の栄養素として注目されています。
ここでファイトケミカルが多く含まれる食材の一部をご紹介します。
・ブルーベリー
・りんご
・バナナ
・スイカ
・大豆
・セロリ
・玉ネギ
・シソ
・ブロッコリー
・ほうれん草
・赤ピーマン
・トマト
・きのこ
・海藻
・ショウガ
どれも手に入りやすく、身近な食材ばかりではないでしょうか。ファイトケミカルはサプリメントから摂ることもできますが、なるべく多くの野菜、フルーツからバランス良く摂るようにしたいですね。
文:株式会社オールスパイス・藤野尚美
おすすめ商品
ほんのり甘く香ばしい♪体にうれしい、カロリーゼロ・カフェインゼロ!飲み切りやすい340mlタイプ