トースターがなかった我が家にスチームオーブントースターがやってきた!〜ぽんぽんさんの育児ダイアリー

大人気子育てブログ「ぽんぽん子育て」ぽんぽんさんの育児日記です。今回は「スチームオーブントースター」をモニターレポートしました。

Original.jpg?jp.co

目次

    今回のモニター品はこちら

    実家にはトースターがあったので、パンをトースターで焼かない(魚焼きグリルやオーブンで焼く)ことに初めは違和感がありましたが、慣れてしまえばなんてことありません。

    トースターがなくてもパンもお餅もグラタンも十分焼くことができるし

    トースター分の場所が開くので少しだけですがキッチンのスペースも広くなって快適でした。


    しかし子供が生まれてから状況が変わってきました。

    偏食&少食の我が子。なんでもいいからとにかく食べて欲しいという気持ちで朝ごはんだけはパンかご飯を選んでもらっているのですが、

    そうすると魚焼きグリルで鮭を焼き、コンロでは味噌汁に目玉焼き、オーブンレンジで昨日の余り物を温めたりとしているとパンを焼くことが出来ず、

    パンの人とご飯の人とで食べるタイミングをずらさざるを得なかったのです。

    お正月は和食中心で魚料理も多くお餅を焼く上に家に来る人数も増えるので調理が間に合わず、トースターがないことに不便に感じることが増えてきました。

    シンプルでスタイリッシュなデザインのスチームトースター!!!

    パンをトースターで焼くのは実に8年ぶり!

    魚焼きグリル…洗い物の時に目に入らなくてうっかり忘れることがあったのですが
    そんなうっかりがあってもトースターがあれば安心。笑

    早速食パンを焼いてみました。

    いつもと同じ食パンなのに、こんなに美味しかったっけ!?と思うくらいサクッとふわっと焼きあがって驚き!

    お餅も焼いてみたのですが、今までグリルで焼いていたのとは全然違う焼き上がりで

    スチームトースターってこんなに違うんだ!早く買っておけばよかった!

    と思いました。

    グリルだと2枚ずつしか焼けなかった食パンがスチームトースターだと4枚同時に焼くことが出来るので、一気に作って一緒に食べ始められるのが嬉しいです。

    庫内も広いので、パン屋さんで買ったパンの温め直しや小さなピザを焼いたりすることもできてとても便利です!

    グラタンも綺麗な焦げ目で焼き上げることが出来て子供達から歓声が上がりました。

    今回のモニター品はこちら

    こちらもおすすめ

    ぽんぽんさん
    ぽんぽんさん
    2013年生まれの長男と2015年生まれの次男の2歳差兄弟の母。やんちゃな兄弟に振り回され、癒される日々を現在ライブドアブログ『ぽんぽん子育て』にて綴っています。
    Instagram
    clear

    カテゴリー