我が家の庭は道路に面しておらず、私道を通って入ってこない限り、普段は誰の目にも触れないシークレットガーデンです。
計画もなしに勝手気ままに植えていましたが、ガーデニングと言えるものに目覚めたのはここ3年くらいのこと。ようやく見てもらえる庭を意識し始めたところです。
今回公開されるのは嬉しいですが、お庭も私も戸惑い、少しだけ気恥ずかしい思いでいます。
春を告げる使者たち
早春から4月頃まで咲く水仙は、嬉しい春の使者です。
クロッカスも顔を出しました。絞りは咲いたらギュウギュウ詰めに!今年はずいぶん増えたようです♪
庭木は、桜、ジューンベリー、トキワマンサクなどが次々と花開いています。北の玄関脇の方では、あれよあれよという間に利休梅が花をつけ、茶色い実と一緒に咲いています。
お庭の一角にあるハナミズキ。3枚目手前のボケて写っているのは原種クレマチスです。
そしてチューリップ!庭のあちこちから花が出てきましたよ!
大変だった庭づくり
最初は庭の中心に夫が憧れだった芝生の庭を作りました。けれど手間はかかるし、ゴルフの練習で傷みも目立つようになり、手入れもしないからと、少しずつ私が花壇を作っていきました。
芝生を剥がすのは大変で、その都度コーナーを作りながらでしたので、小さな花壇が8つくらいあり、周辺にもぐるりと植栽をしています。
主庭の方ではもう一ヵ所、手直しをしたいところがあります。鬱蒼としたカイズカイブキの足元をカットして歩ける小道を作りました。ここをもう少し何とかするのが今度の課題です。
緑に囲まれた土のある暮らしが大好きで、さらにたくさん好きな木を植えたくて、以前は田んぼだった土地を半分ほど庭に作り替えました。このエリアは『西の魔女の庭』と呼んでいます。家に対して西にあったことと、初孫が生まれバァバになった記念でもあり、将来孫ちゃんがここで遊んでくれることを楽しみにしています(「西の魔女」とは映画の題名からとったもので祖母のことでもあります)。
木陰のコーナーにはブランコを設置して庭仕事の合間に寛いでいます。植栽はまだ好みのものを集めている最中。自分たちの年齢も考え、ローメンテナンス(老メンテ)の庭を目指して行きたいと思っています(笑)。
バラの季節
カロライナジャスミンとモッコウバラ、この2つは簡単アーチに添わせています。
そして、シャクナゲの咲く前庭のようす・・竹垣の向こうには鉢植えの「白」があります。
我が家のバラのトップバッターは、カクテルでした。蕾もたくさん上がって来ています。アイスバーグは清楚な感じですね! きれい〜♪と、思わず言いたくなるのはジャルダン・ドゥレソンヌ。
ベルベットレッドのニュアンスを持つ「オマージュ・ア・バルバラ」。
ラ・ローズ・ドゥ・モリナールは、元気すぎて四方に散らばり、みんな一緒に入りきれないほどです。
白い花たち
エゴノキの花もいつしかぶらさがり、西の庭の出入り口を覆い尽くすオルレアがこぼれダネで、全く自由に育っています。・・というか、ここだけ放置して後は抜いているくらいです。そうこうするうちに、シャラの木は花盛りに。
爽やかな白い花咲くスタージャスミンには新芽が綺麗に出て、愛犬ケントくんが開花(5月末〜)を待っているみたいです。
夏の花たち
夏はベロニカやユリなど背の高い花が多いですね。リビングから見ると・・こんな風景を作ってくれています。
奥にはアナベルとガクアジサイ!夕方になるとアナベルの白が浮きたちます。
大好きな白い花、ギンバイカです。お迎えしてから10年以上、小さな苗木から大きくなりました。
今年のタイタンビカスは、とても低い位置から開花。一日でしぼんで・次のツボミがふくらんで来ています。
べロニカ・ファーストラブは、つんつんとんがりの花がお庭のアクセントになっています。
エキナセアのピンクが蝶のお気に入りのよう。これは、ほぼ原種に近いもので、とても増えてきています。
秋を感じて
ヤブランの花が咲きますと・・秋がやって来たのだなぁって思います。大好きな花です♪
秋はシック色がかかせませんね。アルテルナンテラ。1本、赤葉千日紅が混じっています。
黒葉トウガラシも良いですね。その名も“ブラックパール”実は熟すと赤くなります。
ハナミズキに来年の花芽が出て来ました。うれしいなぁ〜♪こうやって今頃から準備を始めるのですね。
冬から春へ
冬の庭に欠かせない葉牡丹!一霜ごとに色鮮やかになり冬枯れの庭を彩ってくれます。お庭に植えるのは白の方が私は好きです(^^)/遠くからでも白の方がパッと目立つと思うのですよ!
いろいろ寄せ集めたリース型、主役はプリムラでしょうか。葉物を添えてみました。
いよいよクリスマスローズの季節へ。咲き初めから、コロンとまぁるい形で可愛い「ピンクフロスト」。そして去年にお迎えしておりましたホワイトは蕊(しべ)が赤くなるのが特徴。玄関脇のレインズベッドに植えています。
プロフィール

美夜子さん
■住まい:一戸建て
■ガーデニング歴:7年
■お気に入りの植物:白い花の咲く木、ブラシ状の花、宿根草、小花
■ホームページ:美夜子のAT WILL*綴り
編集部より
緑に囲まれた土のある暮らしが大好きという、美夜子さんとっておきのシークレットガーデンです。外からは見ることのできないプライベートな空間で、くつろいだり遊んだり・・・とてもうらやましいです。実際のお庭づくりは大変なことがたくさんあると思いますが、木々に見守られながら、季節ごとの魅力あふれる花たちと出合える場所を、これからも大切に育てていってくださいね。
おすすめ商品

- 【20M】フルカバーホースリール
- ホースリールの倒れやすさを改善!巻き取りも簡単でストレスなく使えます。

- 防草人工芝 芝丈3.5cm BP-3524 2m×4m
- リアルな質感にこだわり!防草式でめんどうなお手入れいらず。カッターでカットして使えます。

- 防犯防草のジャリ 60L ホワイト
- 踏むと石同士が擦れ合い「ジャリジャリ」と大きな音が出るので、防犯に最適。鉢底石としても使えます。

- ワイヤーデザインラティス 幅90cm
- 木製ラティスとワイヤーデコレーションが一体になったおしゃれなラティス!お庭がよりかわいらしく。