子育てから庭育てへ 四季の移ろいが感じられる庭作り〜素敵なお庭紹介

ご夫婦で、年月をかけて育ててきたお庭です。芽吹きの頃、芝や樹木が青々と繁る頃、やがて真っ赤に染まる紅葉の頃など・・・四季折々の美しさを感じられる場所になっています。

Original.png?jp.co

目次

夫婦二人三脚でコツコツと育ててきた庭です。庭作業にやりがい、生きがいを見出しながら植物たちとの対話を楽しんでいます。自分たちで設計して施工し、23種類の樹木と32種類の草花から始まった小さな庭でした。

当初は、「育っていく庭の10年後を楽しみに」あえて細い木々を植えたのですが、今では想像以上に立派に生長しました。そんな庭の存在は、子育てを卒業した私たちの次の目標、「庭育て」として大きな意義を持っています。

彩りの春

咲いた〜咲いた〜♪と、チューリップが歌い始めました!
少し開きすぎているのはホーランドチーク。キャンディプリンス、パープルプリンス、サニープリンス、3人の王子様ミックスは、上からのぞくとかわいい子供たちが群がっているよう。レッドインプレッション、スワラ、アンジェリケ〜小路でも順番に開花が進んでいきます。

ネモフィラにワスレナグサ、東花壇がブルーに染まってきました♪ ゆらゆらと風に揺られながらアマも咲き出しています。
どんどん広がる小路のグランドカバー、タイム・ロンギカウリスは、飛び石の周りに良い具合に伸びて、歩くたびに触れるとかすかに香ります?

オオデマリも綺麗に咲きました。モミジガワの紅と新緑のアカシデ、そしてオオサカズキモミジの新芽の3重奏は始まったばかり。これから夏、秋、冬へ少しずつ変化して第2楽章、第3楽章へと移っていきます。

シャリンバイが満開の時、メインガーデンで改めて感じたのは、緑がドキリとするくらい綺麗だということ。花が少なくても緑の力は偉大です!

裏庭の和のコーナーではクレマチス・面白が一斉に咲き出します。

バラの開花

アーチで咲く白バラ、アルベリック・バルビエは、新しいシュートが伸びに伸びて向こうのパーゴラまで7メートルは超しているかな?
開花を続けるバラたち。パーゴラアーチの上ではパレードが満開に。その後を追うようにブランピエールが咲き満開を迎えます。
フェンスのロココとコンフィダンスは、庭の東側から見る景色を作ってくれます。

ボニカ82はおとなしい女の子のイメージ。一方、その向こうに見えるベティーブープはやんちゃ娘なイメージです。それぞれ違った魅力がありますね♪

ピンクの濃淡が可愛いのは、バレリーナとストロベリーアイスのコラボ。
華やかなERとは違った感慨深さを感じさせてくれるノイバラは、近くの山で採ってきた枝を挿し木したもの。野趣味溢れる姿に満足です。

アジサイの咲く風景

アルベリック・バルビエのアーチの下にはカシワバアジサイが花開きます。雨が降る中、アジサイたちが喜んでいるようです。次第に色が変化していく様子も楽しみです。

裏庭のハーブコーナーでは、アップルミントに混じってモナルダが、やけに緑っぽくなった庭に彩りを添えています。小路の入口で大量に咲くへメロカリス。その向こうには、ハギの花も咲き出して夏の始まりを感じます。

癒しの眺め♪

農作業を終えて庭に入ると、迎えてくれた瑞々しい緑が1日の疲れを癒してくれます〜♪「庭があってよかった〜」と思える時。
お盆を迎える前には夫婦2人がかりで丸1日かけて芝刈りをしました。達成感でいっぱいです!

家の北側側面、庭の南側に並ぶ小屋は、給湯器カバー兼小物置きになっています。
ホームセンターで90円で手に入れた「Garden」。真っ白すぎて味気がなかったので薄く汚れ感をつけてみました。

我が家のDIYは、殆どが廃材の再利用。リフォーム前の玄関の棚板はテーブル、子供たちの思い出が詰まった2段ベッドはベンチ、というように。
「ワンちゃんがいるの?」と覗き込む人が続出の犬小屋らしきものは、ホースリールが入っている小屋です。

秋を感じて

タイワンホトトギス・桃源が咲き出しています。
マチルダも弱々しいながら次々に咲き始めて、数日後には一斉に咲きそうなツボミが膨らんできました。
小路のユーパトリウム、奥はチョコラータ、そしてメインガーデンのピンクのシュウメイギク。

秋も深まり、紅葉も見頃を迎えてきました。
裏庭の3本のモミジがそれぞれに少し違って色づいて綺麗です。
北の斜面ではモミジガワの落葉が赤い絨毯のよう♪

春に向かって

年が明ける頃からクリスマスローズが咲き始めます。クリスマスローズたちの開花とともに・・・すこ〜しずつ春に近づいていく感じがします。

balladeさん

balladeさん

■住まい:一戸建て
■ガーデニング歴:12年
■お気に入りの植物:クレマチス
フウロソウやアマ、ニゲラ等そよ風に揺れる繊細なイメージの花
■ホームページ:Ballade〜花物語〜

編集部より

ご夫婦で、年月をかけて育ててきたお庭です。芽吹きの頃、芝や樹木が青々と繁る頃、やがて真っ赤に染まる紅葉の頃など・・・四季折々の美しさを感じられる場所になっています。特に、春の訪れを告げるカラフルなチューリップ、満開のバラが咲き誇るアーチやパーゴラ、生き生きと葉を広げるグリーンの様子に心が弾みました。DIYの構造物もお庭の雰囲気にとても合っていますね。
現在、balladeさんのお庭の一部は造り直しが決まっているそうですが、これからもたくさんの愛情を受けながら続いていくお庭の物語を楽しみにしています。

おすすめ商品 

レリーフプランター
レリーフプランター
テラコッタ風のモチーフを取り入れたプランターです。側面に模様を入れ質感をアップさせました。水はけをよくするスノコが付いています。
焼杉メッシュプランター 深型(全3サイズ)
焼杉メッシュプランター 深型(全3サイズ)
草花の植え込みに適した間口の広い浅型タイプの木製プランターです。持ち運びが便利な取っ手付き。
ゴールデン粒状培養土 5L GRBA-5
ゴールデン粒状培養土 5L GRBA-5
軽石を配合しているので鉢底石がいらなくなり、通気性+保水性もUP!植物の生育が抜群に良く、根も葉もイキイキと育ちます。
【20M】フルカバーホースリールスリム 全5色
【20M】フルカバーホースリールスリム 全5色
手で持っての使用と据え置きで使用の2WAY遣いができるホースリール。水流をキリ・カクサン・シャワー・ジェットの4パターンから選べます。
clear

カテゴリー