記念日・新生活

Original.jpg?jp.co

目次

今回のテーマに合わせてギフトと言うイメージで、新生活をおくる方や、記念日のプレゼントを作りました。
大きさもちょうど良いので玄関などお好きな場所に飾って頂き、お正月が終わった後は、お飾りを外して、そのまま春まで楽しんでください。

土が乾いたらたっぷりお水をあげましょう。
土の状態が見ずらい場合はバスケットごと持ち上げて軽くなっていたらお水のやり時です。

材料

■管理方法
バラは選定の時期に茎をカットして次シーズンに備えます 植え替えは一回り大きな鉢に。
ムスカリの球根はそのままでも来シーズンお花は咲きますが、器から出す場合は涼しい場所で管理後、秋に植えてください。
土が乾いたらたっぷりお水、日当たりのよい場所で管理下さい。

1-1  ミニバラ パープルピンク
1-2  1ソフォラ 2ムスカリ 3プラチナム

今回はギフトですのでお相手の方の好きな色で揃えましょう!

作り方

@
【1】器にするBOX
(サイズ25センチ×20センチ)
【2】ペンキ
先に選んだお花の色に合わせて今回はブルーグレーをチョイスしています。
【3】刷毛

BOXにペイントします。
このBOXはナンバーがついていましたのでこの部分はこのまま残します。
他の部分は木肌を残す部分など可愛く見えるようにバランスよく塗っていきます。

ペイント後しっかり乾かします。

A 苗の株分けをしましょう、プラチナムは地上部分がこのように分かれていると分けやすいです。

ムスカリも優しく根をほぐしてわけます。分球してくっついているのはそのまま使いましょう。

これぐらいの分け方で大丈夫です。

B BOXの底はこのようになっていますので土がこぼれないようにヤシの繊維を敷き詰めます。

特に穴があいている部分はしっかり敷きましょう。

ヤシの繊維が無い場合は麻の布などでも大丈夫、丈夫で目の粗い布がお勧めです。

C 次に土をしっかり底から入れて行きます。今回はBOXの深さが無いことと、水はけのよいことから鉢底石は使っていません。
0四隅もヤシが浮き上がらないように指で押さえながらしっかり入れましょう。

今回の苗の並べ方をシュミレーションしましょう。

D メインのバラから。背の高い方のバラを後方に配します。
その横にソフォラの枝ぶりがバラにかからないよう、ちょうどよいバランスになるように、角度など見極めて置きましょう。

残ったバラを手前に置きます。
その時に枝に動きが出るように、少し前方に傾けて入れます。

真横から見た様子。 枝が前に勢いよく飛び出しているようにしています。 これはバラの枝の高さや曲がり方をみてどこからどのように見えると素敵になるか・・・調整しながら入れてください。

隙間に割りばしなどでつつきながらしっかり土を入れましょう。

E プラチナムを3か所に入れます。垂れ下がるように入れると良いです。 前。横。後ろ。

ムスカリを残ったスペースに合わせて入れて行きます。

ムスカリもピュンピュンと元気に見えるように背の高さや角度など注意しながら入れましょう。

編集部より

今回は春の新生活にぴったりなギフトをイメージした寄せ植えです。BOXや小枝のアレンジが手作りの温かみが感じられますね。そろそろ春の気配をお気に入りの花を飾って、春の息吹を楽しんでみてはいかがでしょうか。

clear

カテゴリー