ウリ科
/production/paragraph/images/image01s/daf/daf5bc34-032c-4ef5-8773-f9f1409d6e28/original.gif?jp.co.web-concierge-assets)
特徴
「冬瓜」と書きますが、夏に収穫できる野菜です。もともと「トウガ」と呼ばれていて、転じて「トウガン」と言われるようになり、「冬瓜」の字が当てられたという説と、冷暗所に保存すれば翌年の初春まで保存でき、冬に食べることができるから、という2つの由来があります。
育てやすさ :★★☆☆☆
温度発芽温度:25~30℃
株間 :60cm
栽培カレンダー〔関東基準〕
/production/paragraph/images/image01s/f44/f44e9f82-f52a-45f7-b863-37d7a5d06799/original.gif?jp.co.web-concierge-assets)
病害虫
ウドンコ病、疫病、アブラムシ、ハダニ
ワンポイント
栄養分
96%が水分で、栄養素としてはビタミンB1、B2、Cを少量含む程度です。トウガンは利尿作用が高いことが知られていますが、その成分は皮や種に多く含まれています。
おすすめアイテム