小カブの葉です・・・ハイ、食べられました。
なんだか小さな幼虫にモリモリ食べられてました・・・がっくし。
でも虫の数はすくなかったので、割り箸でつまんでポィ!洗えば葉だって食べられますよ!
5寸ニンジン君の葉。
ちょっと込み合うくらいが彼らの適正な栽培法です。
間引きした葉の食べ方が分からない人の為にお伝えしますが、にんじんの葉はてんぷらにすると甘くて美味ですよ!
パセリはここまで大きくなりました・・・!!
ちょっとした大木。「ラ○ュタ」っぽいですね。
整腸作用があるので、コレは是非育てたい野菜です。
バジルも大きくなってまいりました!!
序盤の生長がおそい野菜で知られるバジルですが、ここにきて大生長!
うまくいけば、秋ごろまでには腰の高さまで育ちそうです。
こちらキャベツ。
「ベランダでキャベツを育てよう!」と無謀にもおもっているのですが、虫の季節が到来してやや心配。
うまくいくように祈っててくださいね!
中玉トマト君です!
品種名は忘れました!(ぉぃ)
・・・いやいや、気を楽にして育てる事に意義があるのですよ。ホ、ホントですよ!
ちなみに、トマトが育ってくれて一番喜んでいるのは、ウチの奥さんです。(ぇ