
ナチュラル&ジャンクなガーデンを目指して格闘中です。
雑貨等は、骨董市で安く手に入れた物や100円ショップなどを利用して、出費を控えながらお気に入りのベランダになるよう心がけています。
このベランダを眺めながら、リビングで過ごす時間が好きです。
春のベランダ

リビング正面のベランダです。2種類のクレマチスが満開に。グリーン系のお花が大好きです。
今年植えたヒヤシンスは淡〜いオレンジ色☆ とってもいい香りがします♪
そして私の誕生日の当日に咲いたラナンキュラス、お祝いしてくれてるのかな?( *´∀`)ノ
ラベンダーも少しずつ咲いてきました! 触れるととてもいい香りがして癒されます♪
多肉コーナー
室外機の上にある多肉棚です。
大好きな斑入りのグリーンネックレスに花が咲いてくれました♪ この花がベランダのあちこちで咲いています。ちゃんと育ってくれてるのね。
暖かくなってベランダでは色々な花が咲き始めていますが、多肉ちゃん達にも少しずつ変化がみられます♪
名前不明の多肉ちゃんです。毎年楽しませてくれますが、今年もお見事!! 星型の小花がたくさん☆
室外機前の多肉棚。100円ショップで買った黒法師は、まるで黒い花が咲いてるみたい!
ハオルチアにも花芽が伸びてます。初めて見るので、どんな風に変化するのか楽しみです♪
寄せ植え
4つのアリッサムがもりもり。ベランダに出ると、アリッサムの香りがふわぁ〜っと漂ってきます♪
なかでもクリーム色が好み? 基本的にクリーム色に弱い私です♪
切り戻しすぎて、なかなか咲かなかった薄紫のビオラ。お隣の黄色いジュリアンが、淡い薄紫の花を引き立たせてくれてます♪
組み合わせの意外性を狙ったのが、ガーデンシクラメン、ジュリアン、セダム(2種)の寄せ植え。 セダムの勢いがスゴイ!!
華やかなのは… 寄せ植えのレッスンで作った、色鮮やかなプリムラ・ポリアンサがたくさん!の寄せ植え☆ 上から見るとさらに華やかさアップ!! これをギュッと小さくまとめた様な花束があったらかわいいな? 部屋に飾って眺めていたいなぁ( *´艸`)
グリーンコーナー
我が家のシンボルツリー♪オリーブです。少しずつ成長してきていて、ひと回り大きい鉢に植え替えました。じょうろに植えているアスパラガス・スプレンゲリーはお気に入りのグリーンのひとつ?光を浴びて輝いています☆
シマトネリコも大きくなりました。アイビーやワイヤープランツを一緒に植えています。
ガーデン小物
あまり日当たりが良くないスペースには雑貨などを飾っています。
お手製の木枠には多肉ちゃんをメインに雑貨を飾る場所にしました。 空き瓶も再利用すれば立派な雑貨に変身♪
ナンバープレートとチリトリは骨董市で購入。グリーンが多いベランダなので、赤やオレンジの色が映えます♪
リビング正面の飾り棚。骨董市で手に入れた雨どいみたいなものに植えた多肉たち。小さい多肉を寄せ植えしやすいので、もう1つくらい買っても良かったかも( *´艸`)
ステンドグラス風の飾りは、100円のフォトフレームとガラス用絵具を使ったハンドメイド品。
ティンプレートと、アンカー型の麻ひもホルダーは姪からのプレゼント。お気に入りです♪
白い板壁にアイアンキーを。ここに飾っている雑貨や松ぼっくりは100円ショップで購入したものや骨董市で見つけたものです♪
アンティーク風なランプは、主人が子供の頃に旅行先で買ってもらったものだそう。主人の両親から譲っていただき、このベランダで活躍中♪
プロフィール
spicaさん
- 住まい
- マンション
- ガーデニング歴
- 3年
- お気に入りの植物
- クリーム系やグリーン系のお花、多肉植物
- ホームページ
- Spica’s *Garden & Life*
編集部より
今回は、雑貨使いが素敵なspicaさんのベランダガーデンを紹介します。色を上手に使った、明るくて楽しい雰囲気ですね! リビング正面の壁の飾り方は、スペースを上手に使っていて、とても参考になります。植物が育ちにくい場所には意識して雑貨を配置しているところも、いいアイデアだなぁと思いました。
カラフルでかわいらしい寄せ植えや、すくすくと育っている多肉植物を眺めていると元気が出てきますね。これからもspicaさんならではのベランダガーデンを楽しみにしています。