
ジャンク&ナチュラルな雑貨が大好きで、植物と組み合わせてベランダガーデニングを楽しんでいます。また、100円グッズを使って庭にぴったりの雑貨を作ることも。けして広いベランダではありませんが、狭さゆえのいろいろな工夫が、日々の刺激になって、充実した毎日となっています。
季節の花が香るフレグランスガーデン
容姿も香りも魅力的なバラは、私の庭にかかせません。
こちらは、ミニバラ「スイートチャリオット」です。
この他にも7種類のバラを育てています。
終わりかけのバラの花びらを、お気に入りのバードバスに浮かべてみました。
右下にちょこんと写っているのは、バルセロナ・フォーエバー。花もちがとっても良くて病気にも強くてその上、美しい♪♪本当に素敵なバラです。
こちらは、私の大好きな花のハニーサックルです。とてもいい香りがして、ベランダの窓を開けると、お部屋がいい香りに包まれます。
お気に入りのお花
私の好きな花の1つが、スミレです。
全部で9種のスミレを育てています。
春に咲く小さなスミレの姿が可憐で清楚で、そしてほのかに香るスミレの香りもまた素敵です
スミレの中でも、特に気に入っているが、スイートバイオレット(ニオイスミレ)です。このスミレは、シェイクスピアの「夏の夜の夢」のなかで、恋の媚薬として登場し、作家のシェイクスピアは、この花の香りを「ビーナスの吐息よりかぐわしい」と評しました。そんな素敵なエピソードがまた魅力的で、私がスミレを大好きになるきっかけにもなりました。
雑貨で楽しむガーデニング
ホワイトのアイアンプランターに、ブリキに植えた白雪ミセバヤを入れてみました。
さらに、メタルバードを飾ったり、化石調のプレートをポイントに1個だけ入れたり、可愛く仕上げました。
こんな事をして過ごすひと時がまた楽しい♪
こちらは、お気に入りのウォールハンギング。
シルバーリーフのピレアグレイシーの鉢を入れたら、私のイメージ通りで大満足!
こちらは、100円グッズで作ったチェアです。
植物を置くスタンドとして活躍しています。
こちらも100円グッズのボックスをホワイトでペイントして作ったウッドプランターです。もちろんピックも手作り。
雑貨をガーデニングに取り入れるって、 意外と簡単で、そしてお洒落に楽しむコツかもしれないですね。
これからも、雑貨とグリーンを組み合わせたガーデニングを楽しんでいきます。
プロフィール
ぽこさん(女性30代)
- 住まい
- 団地
- ガーデニング歴
- 4年
- お気に入りの植物
- すみれ(スイートバイオレット・和すみれ)・バラ・ハニーサックル・ミセバヤ・ラベンダー
- ホームページ
- 「Yard of Nature」
編集部より
初めてぽこさんのお庭に出会った瞬間、かわいらしいガーデニング雑貨に一目ぼれしました!
また、100円グッズを使った手作りのチェアや、今回紹介しきれなかったスタンドなど、植物の魅力をさらに引き立てる工夫がいっぱいです!
そんなぽこさんのガーデニングの様子を綴ったブログ「Yard of Nature」では、ぽこさんのセンスが光る雑貨や、季節のお花の様子が楽しめます!
ぜひ1度訪れてみてくださいね。