
ガーデニングが趣味の私は、休みになると夫婦でホームセンターを巡り、階段、塀などすべて手作りし、ナチュラルなお庭をつくりました。
レンガ敷きのアプローチを抜けると、緑に囲まれた「ミモザガーデン」へ。
春にはシンボルツリーのミモザが私のアトリエを鮮やかな黄色で彩ります。
思い出の庭づくり

私の庭づくりは、森の一部をお庭にするという貴重な作業から始まりました。
家族総出で、木を切り、地面をならし、階段や道を造りました。
前から見ると、普通の住宅地なのですが、庭側は営林署の大きな森に隣接してしていて、本当に恵まれた環境です。
そんな庭づくりから8年経った、アトリエからの眺めです。鮮やかな緑が生い茂り、訪れる人を魅了します。
森側からの眺めも格別です。
季節を楽しむ花壇
アトリエ前の花壇です。ちょうど春の見頃の時期。後ろに見える手作りのフェンスとのコントラストが気に入っています。
初夏には夏スミレを中心に衣替え。奥には白いインパチェンス、銅葉のコリウスを植えました。
シェードガーデン
庭の東側にあるシェードガーデンです。ウツギ、山アジサイ、アナベル、柏葉アジサイなどを植え、白い色の花木でコーディネートしています。
コンテナを楽しむ
ちょっと意外な発想で、コンテナをチョイス。植物のいろいろな表情を見ることができます。
普段はキャンプで活躍する飯ごうにセダムを植えて。
古いジョウロにはナスタチウムを植え込んでみました。
ブルーの鳥かごには、かわいい多肉植物を寄せ植え。
飾る場所にもひと工夫。キャベツボックスを使って素敵にディスプレイ。
こちらは、ブリキの缶に植えたセダムをケヤキの木に引っ掛けてみました。
私のアトリエ
17年程前から子供服を縫い始め、フリーマーケットやデパートで出店していましたが、2004年にアトリエを持ち、手作りの婦人服を中心とした自宅ショップを始めました。お店は期間限定でオープンしています。また定期的にソーイング教室も開催し、庭を見ながら、ゆったりと楽しいひと時を過ごしていただいています。
明日は、お庭にあるこのアトリエからどんな出会いがあるでしょう…とても楽しみです。
プロフィール
ミモザさん(女性40代後半)
- 住まい
- 一戸建て
- ガーデニング歴
- 10年
- お気に入りの植物
- リンゴの木
- ホームページ
- http://mimosagarden.web.fc2.com/
編集部より
ミモザさんのお庭は、まるで森の中のような素敵なお庭で、すべて手作りで作ったというこだわりのお庭です。また、雑貨のセンスも素晴らしく、飯ごうのコンテナにはびっくり&感動しました!広いお庭では、リンゴやウメなどの果実を収穫したり、育てたハーブでティータイムを過ごしたり、楽しみがいっぱいのようです。
そんなお庭の片隅にあるミモザさんのショップでは、ミモザさんのぬくもりあふれる素敵なお洋服が購入できますよ!定期的に開かれるソーイング教室では、簡単に作れる帽子やルームシューズの作り方を教えていただけます。ぜひサイトの方をチェックしてみてくださいね。