
まだまだ発展途上のお庭。将来的にはサークルストンテラスやウッドデッキなども作り、もっと落ち着く空間にしたいと思っています。ウッドデッキで自家製ハーブティーを頂くなんてオシャレかも。いつかそんな日が来ることを夢見て憧れの庭づくりに挑戦中です。
小さな花壇でお出迎え
我が家で最初に目に入るのは、入り口に作った門柱と小さな花壇です。アベリアとユリオプスデージー、クリスマスローズ、ホスタを植えています。門柱を覆うように植えているのはオリーブ。葉っぱがなんともきれいで大好きな木です。
早春を一番乗りに飾ってくれるのはクリスマスローズ。花の少ない季節に咲いてくれるので玄関先がさみしくならなくてとても重宝しています。
6月にはユリオプスデージーが咲き始めます。となりに植えているアベリアやホスタを押しのけるように生長しています。
ユリオプスデージーに押さえつけられながらも大きくなったホスタ。この深いグリーンが大好きです。
風が吹き抜ける広々としたメインガーデン
芝生が主体のメインガーデン。夏場は庭仕事に疲れた時に、このケヤキの木陰で昼寝をすることもあるんですよ。 通り抜ける風が心地よくてこれ以上の贅沢はありません。
我が家のシンボルツリーのけやきです。 植えた土壌が合っていたのかスクスク育ち、こんなに立派に育ちました。 これからもっともっと大きくなるんだろうと思うとちょっと心配。。。
西隣の隣家との境に作った花壇。今後、色とりどりの花を増やして華やかな花壇にしたいと思っています。
メインガーデンをダイニングから眺めた風景がこちら。 手前は食卓。毎日の朝食はこの景色を眺めながら食べています。
レンガ使いで落ち着いた雰囲気を演出
玄関からメインガーデンまでの園路にレンガを敷き詰めました。
レンガの小道の両端にはバコパ(白)、イソトマブルー、セラスチューム、コモンタイム、ラミウム(ホワイトリーフ)などを植えています。
これはレンガと木の板で作ったベンチ。夏には日陰になるこの場所で、一休み。
プロフィール
かおなし♪さん(男性/40代)
- 住まい
- 一戸建て
- ガーデニング歴
- 8年
- お気に入りの植物
- ラベンダー、クリスマスローズ、クレマチス、バラ、セージ、オリーブなど
- これから育てたい植物たち
- シェードガーデンに似合う落ち着いた色調の草花
- ホームページ
- http://diygarden.net/
編集部より
とっても広々とした、かおなしさんのお庭。うらやましいですね。こんなお庭を眺めながらの朝食は、さぞかし美味しいことでしょう。お庭の各所に使われているレンガはグリーンとの相性も良く、落ち着いたシックな雰囲気を演出しています。このレンガアイテムはなんと、すべてかおなしさんのハンドメイド!!作り方は、かおなしさんのHPで詳しく紹介されていますので、チェックしてみてくださいね。