布製品などのデザインパターンをテキスタイルと呼びます。シンプルなお部屋に、お気に入りのテキスタイルを取り入れてみませんか? 気軽にお部屋の表情をがらっと変えられるのがテキスタイルの魅力。ご自宅に取り入れやすい、おしゃれな活用例をご紹介します。
第129回 500円玉さん
500円玉さんお手製の大きなタペストリーが印象的なダイニング。大柄のパターンは、部屋全体を開放的に見せる効果もあります!また視線が縦に行くため、天井も高く感じられます。夏場は寒色や落ち着いた配色を取り入れると、見た目から涼しげになりますね。
point
手作りのタペストリーで季節の表情を演出
第145回 チエママさん
さまざまなテキスタイルを取り入れていらっしゃいます。なのにごてごてして見えないのは、柄が規則的で彩度が抑えられているから。上品で清楚な印象です。家具の内側に布を張るアイデアはなるほどDIY!みなさんもお気に入りの布で試してみてはいかがでしょうか?
point
「華やか」と「きちんと感」を両立
第117回 akiさん
特徴的な配色!シンプルなお部屋に鮮やかなグリーンが差し色になって、調和しています。ご自宅をシンプルにまとめている方は、アクセントカラーを取り入れると抜け感UPです。ファブリックボードは近くでみると主張の強い柄ですが、部屋全体の演出効果を考えてぴったりの柄を選んでみてください。
point
アクセントカラーで大人かわいい空間に
第106回 AIKOさん
細かいテキスタイルと配色があいまって、レトロかわいい印象のお部屋です。色柄のバランスが絶妙で、AIKOさんのセンスの高さが伺えます。いろいろなテキスタイルを取り入れたいけど迷ってしまうという方は、あえて統一せずに、お部屋ごとに異なるテイストを楽しむのも一つの手です。
point
柄×柄でレトロかわいい空間に
お気に入りのテキスタイルに囲まれていると、心がうきうきしますよね♪ファブリックボードやタペストリーなど、中にはご自宅で手軽に作れるインテリアもあります。ご自宅にテキスタイルを取り入れて、ご自宅をますますおしゃれにかわいく変身させてしまいましょう!